SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2021年6月18日3時12分27秒の火球

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Fri Jun 18, 2021 5:31 am    記事の件名: 2021年6月18日3時12分27秒の火球 引用付きで返信

梅雨入り後の初めての晴れ間に久しぶりの火球が写りました。
比較的高速の火球で南アルプス上空付近を飛んだようです。



M20210618_031227_NN4_s0P.jpg
 説明:
Wat902+2.6mmF1.0(東カメラ)
 ファイルサイズ:  15.14 KB
 閲覧数:  2066 回

M20210618_031227_NN4_s0P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Jun 18, 2021 11:58 am    記事の件名: Osala04 引用付きで返信

大阪市淀川区(Osaka04)からの画像です。視野の端近くで像が良くないです。ニコンの58mm F0.95は遥か雲の上の存在ですが、最新の50mm F1.2で観測したいところです。現況ではたいへん難しい!?


M20210618_031227_JPOsaka04_50P2.jpg
 説明:
α7s FD50mm F1.4 FHD60p 北東低空 ピークホールド画像(50%縮小)
 ファイルサイズ:  69.16 KB
 閲覧数:  2030 回

M20210618_031227_JPOsaka04_50P2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 18, 2021 12:33 pm    記事の件名: Re: 2021年6月18日3時12分27秒の火球 引用付きで返信

Tokyo8 の静止画です
まだ雲が残っていました



M20210618_031228_TK8_U7Ps.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  55.87 KB
 閲覧数:  2020 回

M20210618_031228_TK8_U7Ps.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Jun 18, 2021 2:02 pm    記事の件名: こちらでは。スペクトルも撮影できました。 引用付きで返信

こちらでは。スペクトルも撮影できました。ノーマルタイプのようです。また、85mmでは、短痕も撮影できました。


M20210618_031228_jpSaitama1_w6P.jpg
 説明:
WatecNeptune100+CBCレンズ 6mm 600本グレーティング(透過型ブレーズド格子)
 ファイルサイズ:  37.74 KB
 閲覧数:  2007 回

M20210618_031228_jpSaitama1_w6P.jpg



20210618031227tr.jpg
 説明:
85mmの短痕
 ファイルサイズ:  95.67 KB
 閲覧数:  2007 回

20210618031227tr.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Jun 18, 2021 3:11 pm    記事の件名: 軌道計算結果です。 引用付きで返信

軌道計算結果です。sm026群と判定されました。


B20210618_031227TMAP.gif
 説明:
 ファイルサイズ:  12.94 KB
 閲覧数:  1995 回

B20210618_031227TMAP.gif



B20210618_031227GMAP.gif
 説明:
 ファイルサイズ:  172.21 KB
 閲覧数:  1995 回

B20210618_031227GMAP.gif



B20210618_031227OMAP.gif
 説明:
 ファイルサイズ:  9.65 KB
 閲覧数:  1995 回

B20210618_031227OMAP.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Jun 18, 2021 3:13 pm    記事の件名: 母彗星候補です。 引用付きで返信

母彗星候補です。平均速度では、D=0.21ですが、全経路の速度から作成しました。


20210618_031227.png
 説明:
 ファイルサイズ:  38.67 KB
 閲覧数:  1993 回

20210618_031227.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
hasyama



登録日: 2020.12.24
記事: 89
所在地: Machida, Tokyo

記事日時: Fri Jun 18, 2021 5:55 pm    記事の件名: TKC 念の為アップしておきます・・・ 引用付きで返信

昨晩のデータを見たところ、1:21 ~ 3:44の約1時間近く、トリガが入りっぱなしに
なっていたようで? 固定撮影のような比較明のJPG画像だけ、残っていました。
その中に、らしきスペクトルが写っていたので、アップしておきます。ただし、動画データは
ないので、出現時刻は確認できていません・・・ 違っていたら、ごめんなさい。



samll-M20210618_012234_jpTKC_2P.jpg
 説明:
GH5S (HKC改), NOKTON 25mm F0.95, ISO AUTO, FHD 30P
600GPM
 ファイルサイズ:  159.74 KB
 閲覧数:  1973 回

samll-M20210618_012234_jpTKC_2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Jun 18, 2021 6:54 pm    記事の件名: Re:TKC 念の為アップしておきます・ 引用付きで返信

hasyamaさん、画像のアップロードありがとうございます。撮影時間が長かったので、たいへんにぎやかな画像ですね。

スペクトルを一見したときに、α7sの改造機とは印象が違ったのですが、HKC改造はフルスペクトル改造であるのをHカメラのwebで確認してから、
再度、画像をよく見てみました。

最初の印象は、700nmより長波長側が写りが悪いので、HKIR改造機かなと思ったのですが、よく見るとts007さんの画像ではよく写っている777nmの酸素と
そのさらに長波長側の3本の輝線もHasyamaさんの画像でも写っている(感度はある)が、ピントが大きくずれているということが分かりました。
このレンズだと700nmより長波長側は厳しい感じです。

Mgの輝線が太く写っていますが、原本では2本に分離しているでしょうか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Jun 18, 2021 9:53 pm    記事の件名: スペクトル解析結果です。 引用付きで返信

スペクトル解析結果です。私のは、強度比で感度補正をしていません。面積比でもそれほど変わりませんでした。ノーマルタイプでした。hasyamaさんのは、他の軌跡があり波長同定のみです。Mgの両隣の輝線は、Feです。


20210618_031227 sm026 スペクトル解析.png
 説明:
スペクトル解析結果
 ファイルサイズ:  245.37 KB
 閲覧数:  1915 回

20210618_031227 sm026 スペクトル解析.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
hasyama



登録日: 2020.12.24
記事: 89
所在地: Machida, Tokyo

記事日時: Sat Jun 19, 2021 11:32 am    記事の件名: 引用付きで返信

藤原様へ
アドバイスありがとうございました。 近赤外酸素の線がfatに見えていたのは、収差の
影響なんですね。この25mm-F0.95の開放特性は、可視光域でも像が甘いですから、
近赤外の画質はしれているかもしれません。レンズ選びに悩みますが、再検討してみます。
あと、縮小していないスペクトル画像を載せておきます。やはり太めの一本ラインに見えます。
ちょっといじくったりしたのですが、JPEG一枚からではその差は確認できませんでした。
4Kで記録する環境はあるのですが、ノイズの影響なのか疑似トリガが多発してしまい、
MinDLを大きくすると回避できるのですが、流星の捕捉率が下がるような気がして、
いまのところは、FHDで撮影しています。

ts007さんへ
輝線の記入ありがとうございました。近赤側の見方が、理解できました。動画が記録
されなかったのは、ホント残念です。

スペクトル撮影時に、明るい星野スペクトルとシンチレーションの影響で、トリガが
多発することはありませんか? 撮影時のパラメータで、なにか工夫する点があれば、
アドバイスをお願い致します。



cut-M20210618_012234_jpTKC_2P.jpg
 説明:
スペクトル付近をトリミング(解像度はそのままです)
 ファイルサイズ:  154.43 KB
 閲覧数:  1861 回

cut-M20210618_012234_jpTKC_2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Jun 26, 2021 11:46 am    記事の件名: 引用付きで返信

hasyamaさんへ
前田です。

スペクトル撮影時は、UFOCのシンチレーションマスクがきかないので、
明るい星が視野に入ると、その星のスペクトルのクリップが撮れてしまうのは、防げません。
ただし、連続ファイルになると、流星の動画がとれないので、たくさんのファイルに分かれるようにパラメータを調整しています。
具体的には、maxを10秒に設定しています。カメラの視野によっては、5秒でもいいと思います。
あと、感度を上げすぎないことでしょうか。スペクトルが写るのは、明るい流星だけなので、暗い流星は無視しています。(これは、エドモンドの600本の時の場合のみ)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.