SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UA2のProfile/Analyzeの設定について

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
磐田南高校 



登録日: 2007.05.24
記事: 114
所在地: 静岡県磐田市見付

記事日時: Mon Jul 13, 2020 2:01 pm    記事の件名: UA2のProfile/Analyzeの設定について 引用付きで返信

磐田南高校です。
南関東衝撃波火球のアナライズについてprofileのyx は GV-USB2 で 720x480キャプチャ時は 1.10で固定した方がいいとご指摘していただきましたが、スプライト観測の場合も1.10で固定したほうが良いのでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jul 13, 2020 2:32 pm    記事の件名: Re: UA2のProfile/Analyzeの設定について 引用付きで返信

磐田南高校  wrote:
磐田南高校です。
南関東衝撃波火球のアナライズについてprofileのyx は GV-USB2 で 720x480キャプチャ時は 1.10で固定した方がいいとご指摘していただきましたが、スプライト観測の場合も1.10で固定したほうが良いのでしょうか。

同じカメラで同じキャプチャデバイス、同じ解像度であれば、撮影対象によりプロファイルの違いがでることはありません。
ただ、1.10 は経験的に良かった値の1つなので、現実は機器によって少し違うかもしれません。
640x480の時に正方画素になるシステムで720x480サンプルすると 理論的には 720/640 = 1.25 が良いことになります。
恒星が沢山あれば最適値を探すことができると思います。トライしてみて下さい。
そうそう、ポットスポットのマスクの件なのですが、これは一時的にUFOCaptureHD2を動かして、これまでに溜まったクリップのディレクトリわきからのぞくような方法で複数のM.BMPに共通する青い点を青くならないよヴち領域マスクする方法があります。細かい方法は前に一度書いたことがあるので、少し探してみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jul 14, 2020 10:44 am    記事の件名: ホットピクセルの自動マスク 引用付きで返信

記事が見つからないので、改めてかきました。 以下でうまくいくと思うのでずが、試していないので、問題があればお知らせ下さい。

ホットスポットの自動マスク

カメラのホットスポットは毎年増えていきます。
ホットスポットにはシンチレーションマスクがかかるため、恒星の位置合わせが難しくなる場合があります。
恒星が少ない夜でも正確に分析するためには、ホットスポットや地上風景にシンチレーションマスクがかかるの防ぐ必要があります。
これには領域マスクしてホットスポットや地上風景を監視領域から除外する方法があります。
この作業は手動では大変ですが、UFOCaptureHD2を一時的に使ううことで半自動的に行うことができます。
ポイントは複数のクリップに共通するマスク(青)部分を領域マスクするわけです。恒星に掛かっているマスクは時間とともに移動するので 時間が離れたクリップなら殆ど共通にならないわけです。
方法は以下です。 プログラムのディレクトリをC:\UFOとして説明します。

UFOCaptueV2を使用している場合

1)以下よりHD2のパッケージを入手する
https://sonotaco.com/soft/index.html#ufohd2

2)パッケージを解凍するとUFOHD2というディレクトリができるので、これを C:\UFOに置く

3)C:\UFO\UFOHD2\UFOHD_REG.exeを起動すると 警告ダイアログがでるので、"はい" を選んで許可する

4)UFOHD2_REGのダイアログが出るので下部にある ReInstall.ax ボタンを押す

5)UFOHD2_REGのダイアログを閉じる

6)UFOCaptureV2(V2)のプログラムのディレクトリから普段使っている領域マスクファイル
(InputシートでDetectAreaにしているもの たとえば DAXXX.bmp)をC:\UFO\UFOHD2にコピーする
(普段DA-ALL.bmp指定つまり領域マスク指定をしていない場合には作って DA-ALL以外にファイルにしてからコピーしてください)

7)C:\UFO\UFOHD2\UFOHD2.exeを起動する

8)HD2のInputシートのXiとYiを普段使っているV2の解像度と同じ値(例えば720と480)を指定し、Detect Area にコピーしてきた領域ファイル名を指定する

9)DBシートでDB dirに普段V2でキャプチャ先として使っているディレクトリを設定する

10)DBシートのDate, days などを調整して下部のクリップリストに10から20個程度のクリップが表示されるようにする

11)時間や日にちが2時間以上違い、シンチレーションマスク(青)がホットスポットや隠したい地上風景にかかっている4つか5つのクリップを選びその左側のチェックボックスをクリックしてオンにする

12)Inputシートに戻り DetectAreaの右のEditボタンを押す

13)Detect Area Editor が表示されるので これまでの領域ファイルが表示されていることを確認し、その上で コントロールキーを押しながら Auto Setのsetボタンを押す

14)確認ダイアログが出るので OKを押す。これで チェックした全クリップに共通するシンチレーションマスク (動かなかったもの) が領域マスクされます

15)saveを押して保存し、Detect Area Editor を終了して HD2も終了する

16)C:\UFO\UFOHD2から領域ファイルを元あったV2のディレクトリに戻す

普段からUFOCaptureHD2を使用している場合 10)から15)の手順で大丈夫だと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
磐田南高校 



登録日: 2007.05.24
記事: 114
所在地: 静岡県磐田市見付

記事日時: Tue Jul 14, 2020 5:19 pm    記事の件名: UA2使用方法についてのご指導へのお礼 引用付きで返信

磐田南高校です。
昨日の質問に早急に答えていただきありがとうございます。
ホットスポットについても詳しく説明していただき参考になりました。
これから設定するつもりですが、また不明な点があったら質問させていただくので、その際はよろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jul 19, 2020 12:17 pm    記事の件名: 関連の質問 引用付きで返信

前田です。

解説ありがとうございます。
この機能を使ったことがなかったので質問です。

ホットスポットをマスクして観測後、UFOAnalyzer で星の位置あわせ
をするときは、マスクされたホットスポットは星とのリンクは、されないんですか。

よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jul 19, 2020 12:48 pm    記事の件名: Re: 関連の質問 引用付きで返信

前田 wrote:
前田です。

解説ありがとうございます。
この機能を使ったことがなかったので質問です。

ホットスポットをマスクして観測後、UFOAnalyzer で星の位置あわせ
をするときは、マスクされたホットスポットは星とのリンクは、されないんですか。

よろしくお願いします。

マスクされたホットスポットにはシンチレーションマスク(青)が掛からないので、リンクさることが無くなる
というわけです。
手動でやる時は、領域マスクはホットスポットの大きさより少し大きくするのがコツですが、自動で複数のクリップに共通する部分をマスクすると殆どのケースでうまくいきます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Mon Jul 20, 2020 12:01 am    記事の件名: ありがとうございます。 引用付きで返信

前田です。

SonotaCoさん、ありがとうございます。
なるほど、ということは、すでに観測したクリップの解析に対しては、そのカメラの
ホットスポットマップを作っても、意味はないと言うことですね。

ありがとうございます。
早速マップ作りをしたいと思います。
GigEカメラはホットスポットも多いので、役に立ちそうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.