SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4K:3840x2160p30 観測 / Sony α7S
ページ移動 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun May 25, 2014 6:20 am    記事の件名: 4K:3840x2160p30 観測 / Sony α7S 引用付きで返信

ついに ビデオ観測も まもなく 4K がスタートしそうです。
見込まれる機材は以下です。
カメラは Panasonic DMC-GH4 と Sony α7s(以下a7sと書きます)が発表されています。
どちらも 3840x2160p30 に対応しています( フィールドレートは約30fpsの プログレッジブのみです)。
GH4 は QuadSDI出力で これに対応するキャプチャ機器の入手が難しそうです。
a7s (2014/Jun/20発予定 248,400Yen) は micriHDMI 端子からの HDMI 1.4b準拠の 出力のようで、これには以下のキャプチャ機器が利用可能の見込みです。
BMD DeckLink Studio 4K (66938Yen) 6G-SDI or HDMI 1.4b
または
BMD Mini Converter HDMI to SDI 4K (33458Yen) + BMD DeckLink SDI 4K (33458Yen) 6G-SDI

ストレージは元々のビデオストリームが 6Gbps なので 非圧縮では 800MByte/sec が必要です。 これは Huffyuvなどの可逆圧縮コーデックを使用すれば 300MB/sec以下に落ちるので 単一で SSD でなんとか格納可能と予想されます。
容量は SD の 16倍程度必要です。

UFOCaptureは :3840x2160p30 までは UFOCaptureHD2 で 3GHz 8lp プロセッサで処理可能と予測しています。

a7sは従来機器に比べて一桁高い感度を持つと予想されていて、F2.8 レンズでも夜間運用可能になるので、レンズの自由度は一挙に広がります。

ということで、a7s が発売になったら 4Kキャプチャ を実験してゆきたいと思います。


最終編集者 SonotaCo [ Wed Jun 25, 2014 5:08 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 20, 2014 7:41 pm    記事の件名: alpha 7s 到着 引用付きで返信

予約しておいた Sony alpha 7s が到着しました。

すばらしそうなカメラで 色々テストしたいところですが、まずは 気になる 4K動画カメラとして接続可能か? 連続動作可能か? という所をまず調べたいとおもっています。

で、なにはさておきつないでみました。
[a7s] -- microHDMI =========HDMI [BMD Miniconverter HDMI to SDI 4K] ===(6GSDI)===[BMD Deck Link SDI 4K} --PCIEX x4 i7 CPU PC です。
モードは 3840x2160/29.97p と 23.98p です。

結果、 BMDのアプリケーションである Media Express では 4K 動画表示OKでした。

が UFOCaptureHD2 では 開始後 1コマ目は表示されるのですが、動画が止まってしまい、先に進まない 状態になってしまいました。
この症状は 4Kの問題 というより キャプチャカート DeckLink SDI 4K とUFOCaptue との相性問題のような感じです。 このカードだと 普通のHD でも 同じ症状が頻発しています。2K用の今までの DeckLink SDI は安定して快調に動いていたので、心配していなかったのですが、これはちょっとショックです Sad
明日からなんとかならないか粘ってみます。

ちなみに、いくつか気がついた点ですが、
1. a7sの30p は GH2のような 30.0 fpsではなく GH3と同じ 29.97 fps で 24p というのも 23.98 fps で BMDのドライバはこれを区別するのでちゃんと指定しないといけません。
2. a7s は動画モードでないと 4K HDMI連続出力されません また 4K対応機器を接続した常態でないと 4K出力フォーマット選択メニューを操作できません。動画モードでもISO調整可能で手動絞りレンズなら絞り優先オートのようにシャッター速度で調整されます。 シャッターはフレームレートより低速にはならないようになっているようで、問題なさそうです。
3. a7s はとりあえず、時間制限なく出力し続けています。 ただし、液晶かファインダーのどちらかはONの常態が続くようで、これを消すことはできないようです。
4. 6GSDI はケーブル品質に凄くシビアなようです。机の上でうまく言ったので、屋根裏へ持っていったら 3C2Vケーブル長すぎたのか品質が悪かったのか、信号が切れてしまいました。
4Kで北北西を撮る計画はとりあえず、諦めて 当面北でテストすることにしました。
5. どりあえず、Nikon Fマウントの50mmF1.2でテストしようと思っています。マウントコンバーターで問題なく使える感じです。 将来的には ISO が十分ならば、自動絞りのF2.8 か F4の普通のレンズが使えると思います。

4K 動画はさすがに物凄く綺麗です。 感度もすばらしそうな感触です。 なんとしても使えいようにしたいものです。
-----
このカメラ、久々日本で設計された製品の良さを実感させます。使い勝手が整理されていて大変好感が持てます はやく快晴夜を迎えたいです



img_20140620_1.jpg
 説明:
4K 機材
 ファイルサイズ:  135.23 KB
 閲覧数:  36657 回

img_20140620_1.jpg



img_20140620_2.jpg
 説明:
抜けやすい microHDMI 端子抜けないようにする補助具がついていました。電池も2個ついてました。
 ファイルサイズ:  130.19 KB
 閲覧数:  36657 回

img_20140620_2.jpg




最終編集者 SonotaCo [ Sat Jul 26, 2014 8:23 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jun 25, 2014 5:53 am    記事の件名: apha7s 2K での感度 引用付きで返信

BMD DeckLink SDI 4K はまだ動きませんが、北極星が見える夜があったので、
とりあえず、alpha7s の感度の様子を 2Kで見てみました。
構成は Nokon 50mmF1.2 -- Sony alpha7s -- BMD minicomverver HDMI to SDI 4K -- BMD Ultra studio SDI -- USB3.0 -- i7PC -- UFOCaptureHD2 -- SSD512G です。
以下は ISO12800 F1.2 1/60sec と ISO51200F4.0 1/60sec の 1920x1080/59.94i の様子です。
alpha7s の感度と低ノイズ特性は 素晴らしいです。 隔世の感があります。ISO51200で全くノイズが気になりません。UFOCaptureのノイズレベル表示が20台で DMC-GH2,3の半分位でWat 902H2U と同じかそれ以上によいです。 これなら レンズの選択肢が一挙に広がります。
どちらのISOでも 5.5等の恒星まで綺麗に直線に乗りました。今の季節の東京の夜空ではこれ以上は難しいです。
重なる視野をWat100N+6mm(S2)で観測していたのですが、そちらで検出できない流星を複数検出しました。みたこともない人工衛星もあり、これは本当に凄いと思いました。

以下の図で ISO12800 は F1.2 で ISO51200 はF4.0です。 どれもピクセル等倍の1920x1080からの切り抜き画像ですが、さすが F4 はシャーフになります。
さらに、Eマウントではカールツァイスのレンズもあるので、今後より適したレンズとの組み合わせでさらに素晴らしいものが捕れそうに思います。
-----
ええと、ISOのFの計算があまりよく一致しませんが、
撮影は ISO固定の手動絞りレンズ使用でのプログラムオートの動画撮影(そういうモードがある) で 明るすぎる場合には自動的にシャッター速度が1/100とかに上がっていきます。 暗い場合は1/60までは落ちますがそれ以下にはならず、このような用途には非常に使いやすいです。 ISO 12800時は 速いシャッターだったかもしれません。



a7s2K12800.jpg
 説明:
2K ISO12800 peakhold
 ファイルサイズ:  55.77 KB
 閲覧数:  37761 回

a7s2K12800.jpg



a7s2K51200.jpg
 説明:
2K ISO51200 peakhold
 ファイルサイズ:  59.47 KB
 閲覧数:  37761 回

a7s2K51200.jpg



WS000000.JPG
 説明:
ISO 12800 one frame image
1:1 pixcel 左上が北極星です
 ファイルサイズ:  9.89 KB
 閲覧数:  37757 回

WS000000.JPG



WS000001.JPG
 説明:
ISO 51200 one frame image
1:1 pixcel 右下が北極星です
 ファイルサイズ:  16.37 KB
 閲覧数:  37756 回

WS000001.JPG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jun 26, 2014 9:22 am    記事の件名: 動きました 引用付きで返信

Razz Razz Razz
第一報です。
BMDkドライバの仕様変更を ついに突きとめ、 DeckLink SDI 4K を用いた UFOCapture による 3840x2160 キャプチャが動作し始めました
4K時代の幕が開きそうです Razz

しかし、まだ ストレージの速度が追いつきません。
高速SSDなら HuffyuvでOKかと思いきや、Huffyuv は処理が間に合わず、逆にコマ落ちが多くなりました。
致し方なく30p を 24p に落としましたが、それでも まだコマ落ちが激しいです。
SSDでRaidを組む必要があるかもしれません。 そうなるとマザーボード交換が必要なので、すぐには実験できません。

またご報告します
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Thu Jun 26, 2014 10:20 pm    記事の件名: すごいですね 引用付きで返信

先ほどフェイスブックの天体写真のグループに、このカメラで写した作例がアップされていましたが、ISO40万 1秒露出で、はくちょう座γ星付近の散光星雲が撮って出しでもまともに写っていました。1秒ということは500mmくらいまでのレンズなら流れないので、固定撮影でも、DSSでスタックすれば、昔の感覚なら何十分ガイドしたの?という写真が撮れそうです Shocked
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Thu Jun 26, 2014 11:27 pm    記事の件名: 質問です!! 引用付きで返信

Sony α7s 感度が良くて素晴らしそうですね.
4Kでの観測はまだまだ壁がありそうですが,α7sでのFHD(1920x1080)でのキャプチャーに関して教えて下さい.

Panasonic DMC-GH4では「4K ダウンコンバート機能」でHDMI端子からの1920x1080p/60fpsの出力が出来そうですが,α7sでは同様の信号が出ますか?  
また,どのような信号が出力可能なのでしょうか?

レンズについて
Sonyの Eマウントレンズで Wat-100N+CBC12mm,DMC-GH3+Nokton25mmの画像と同じような画角のレンズは「何mm」のレンズなのでしょうか?

いろいろなアダプターが販売されていますが,CANONの EF レンズやマイクロフォーサーズ用のレンズは使用可能ですか?

ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 27, 2014 6:15 am    記事の件名: Re: 質問です!! 引用付きで返信

ITO wrote:
Panasonic DMC-GH4では「4K ダウンコンバート機能」でHDMI端子からの1920x1080p/60fpsの出力が出来そうですが,α7sでは同様の信号が出ますか?  
また,どのような信号が出力可能なのでしょうか?

通常のHDは HDMI出力のメニューに 60i と 60p の切替があり、60p を今試してみましたが、1920x1080/59.94p でキャプチャ OKでした。
いわゆる FHD つまり 2K の 1920x1080 は 59.94i (29.97fps) と 59.94p (59.94fps) の2つです。
4K 機器を接続すると 4K出力が選択可能になり、 この時は 3840x2160 の 23.98p と 29.97pの2種です。

4Kキャプチャをやってみて分かったのですが、4K はノイズが普通です。2Kの出力は4K画像の4画素の平均をとっているようで、2K動画は特別低ノイズなようです。その意味で2K動画カメラとしては本当に素晴らしいと思います。
あと、4K出力時は本体では記録は出来ない仕様のようです。
ITO wrote:
レンズについて
Sonyの Eマウントレンズで Wat-100N+CBC12mm,DMC-GH3+Nokton25mmの画像と同じような画角のレンズは「何mm」のレンズなのでしょうか?

いろいろなアダプターが販売されていますが,CANONの EF レンズやマイクロフォーサーズ用のレンズは使用可能ですか

同じEマウントでもセンサーサイズが色々あるようで、注意が必要ですが、 α7Sはフルサイズセンサー(昔の35mmフィルムサイズ) です。
Wat100N は 1/2インチ で 6mmレンズが 35mmフィルムサイズ換算で35mm相当、 1/2インチ12mm はフルサイズ 85mmレンズ が近いと思います。そもそも縦横比が違うのでぴったりにはいきませんね。1/2インチ25mm はさらにその倍ですから フルサイズ 135mmが近いと思います。
Eマウントのバックフォーカスは大変短いので、 無限遠で焦点が合うという意味では殆どすべてのレンズが使えますが、イメージサークルの問題で フルサイズサンサー でケラレないという意味では 元々フルサイズ用のレンズ に限られると思います。
従ってEFマウントのフルサイズ用レンズはOK と思いますが、 フォーサーズ用レンズは使えないと思います。
ちなみに フルサイズ用レンズを付けると さすがフルサイズセンサー と唸らせる 立体感のある静止画/動画になり、ここの所小さいセンサーを使っていたので、ちょっと感動しました。普通のカメラとして使うなら ツァイスレンズが欲しくなる所です Wink
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 27, 2014 7:36 am    記事の件名: 4K 流星動画撮れました 引用付きで返信

24pでコマ落ちがある状況ですが、 始めて4kでの流星動画撮影に成功したのでご報告しておきます。機器構成は
Sony α7S + Nikon50mmF1.2 @F2.8, ISO 51200 limit auto, 1/45s 3840x2160/23.98p micro HDMI 出力
BMD miniConverter HDMI-SDI 4K (4C2v 10m)
BMD DeckLink SDI 4K (PCIex x4bus)
Intel i7 4790 PC (3.6-4.0GHz 4c8t, 4GBRAM 450MB/s SSD)
UFOCaptureHD2(未公開 DeckLink4K 対応版)
です。
ISO auto でその上限を51200に設定してあります。24pではシャッターは 1/45 が下限となるようです。
一晩で10個ほど流星や人工衛星が撮れました。
元の動画はそれぞれ 1個が1GB程あります。

1フレームの切抜き画像を添付しますが、 2Kよりはノイジーですが、それでも ISO 51200とは思えないローノイズでした。先ほど普通といったのは訂正です。素晴らしいです。
動画と分析状況は後ほど



M20140627_002136_TK1_A2Ps.jpg
 説明:
流星ピークホールド縦横1/4縮小
 ファイルサイズ:  73.37 KB
 閲覧数:  37624 回

M20140627_002136_TK1_A2Ps.jpg



M20140627_012036_TK1_A2Ps.jpg
 説明:
同じく 2つ目の流星
 ファイルサイズ:  73.47 KB
 閲覧数:  37624 回

M20140627_012036_TK1_A2Ps.jpg



z20140627_012036_TK1_A2_030sc.jpg
 説明:
フレーム画像のピクセル等倍切り抜き(北極星と流星です)
 ファイルサイズ:  209.11 KB
 閲覧数:  37624 回

z20140627_012036_TK1_A2_030sc.jpg



M20140627_002136_TK1_A2P.jpg
 説明:
1つ目のピークホールド 元サイズです。ダウンロードして見てください

ダウンロード
 ファイル名:  M20140627_002136_TK1_A2P.jpg
 ファイルサイズ:  645.2 KB
 ダウンロード回数:  599 回


z20140627_012036_TK1_A2_030s.jpg
 説明:
フレーム画像の元サイズjpg

ダウンロード
 ファイル名:  z20140627_012036_TK1_A2_030s.jpg
 ファイルサイズ:  1002.35 KB
 ダウンロード回数:  592 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 27, 2014 7:45 am    記事の件名: 動画です 引用付きで返信

とりあえず、 4K 3840x2160/24p 非圧縮動画を 2K 1920x1080 mp4 に圧縮した流星動画です。

上のピークホールド画像でも分かりますが、PCの能力不足でコマ落ちがあるようです。
CPUの平均負荷は20%程なのですが、 1コア当たりのボトルネックで コマ落ちしてしまうようです。書き込み速度も 本来 4K 24p で 570MB/s, 30p で 712MB/s 必要で、 これも相当きびしそうです。



A2.png
 説明:
UA2での比較星状況です。
もうddegaの有効数字が足りませんね
 ファイルサイズ:  28.67 KB
 閲覧数:  37618 回

A2.png



M20140627_002136_TK1_A2.mp4
 説明:
流星 1

ダウンロード
 ファイル名:  M20140627_002136_TK1_A2.mp4
 ファイルサイズ:  823.09 KB
 ダウンロード回数:  626 回


M20140627_012036_TK1_A2.mp4
 説明:
流星 2

ダウンロード
 ファイル名:  M20140627_012036_TK1_A2.mp4
 ファイルサイズ:  1.13 MB
 ダウンロード回数:  644 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 27, 2014 7:33 pm    記事の件名: 書き込み速度 引用付きで返信

必要な書き込み速度は 4K 24p で 570MB/s, 30p で 712MB/s です。
現状だと SSDのRaid0が簡単だろうと思いやってみました。
CFD CSSD-S6T256NHG6Q という 256GBのSSDを2つ SATA6Gに接続して
Windows7 のsprite volume にしてみました。
結果、以下のようになりました。 SSDの場合速度劣化が心配ですが、とりあえず 最初はこれでOKかと思います。

が、やはり コマ落ちが発生する感じです。
リソースモニタでみると 半分のCPUは Parked 状態、つまり使われていないにも関わらず 処理が間に合いません。 要するに更なる並列処理化が必要なようです。
できるかどうか分かりませんが、とりあえず、プログラムの見直しを考えたいと思います。



6Qx220140627.png
 説明:
256GBのSSD 2台のRaid0
(使い始めの最も速い時のデータです)
 ファイルサイズ:  49.64 KB
 閲覧数:  37580 回

6Qx220140627.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jul 01, 2014 6:25 am    記事の件名: 30p 挑戦中 引用付きで返信

4K の 30p (3840x2160/29.97p) のキャプチャを可能にすべく UFOCaptureHD2 改造中です。
DirectShowが 8つのスレッドを公平に使わず Parked 状態で休んでいる スレッドがあり、全体としてはCPU使用率が 25%程でも クリティカルなスレッドのCPU使用率が 100% に近くなると 勝手にプレームを抜き、コマ落ちさせることの対策をトライしている状況です。

以下は 30pでの日中の試験中に ツバメらしき鳥が視野を横切りキャプチャされたました。
これを手動でフレーム毎の暗合成(ピークホールドの逆)をやって全コマを重畳したものです。

現状だと 数フレームから10フレームおきに フレームが抜けているのが分かります。
並列度を増してマスク類を全部オフにするとコマ落ちしないところまできましたが、スローオブシェクトマスクの処理が重く まだコマ待ちが発生している状況です
今使っているCPU は I7 4790 (3.6-4.0GHz 4c8t)です。この上に 4790K の 4-4.4Gのものがあるのですが....

尚、この DeckLinkSDI 4Kサポートは 新ソフトにはせずに UFOCaptureHD2 の マイナーバージョンアップで対応したく思っています。 公開までには まだ少々時間がかかりそうです

ちなみに、 Alpha7S の 4K 30P では シャッター速度は 1/30秒でした。 24pの時は1/45秒 だったので30p ではインターレースカメラのように 1/60秒 になるのかと思っていたら、ちゃんと 1/30秒だったので、嬉しいです。これでまた明るさが倍稼げました。
それにしても 4K30pの非圧縮動画は3秒で2GBを越えます。DVDにも数秒分しか入りません。ついにメモリも4GBでは不足するケースがでるので、4Kの時代は64bitOSのみになりますね。



z20140630_122250_TK1_a2_ALLc.jpg
 説明:
ダークピークホールド画像のピクセル等倍切抜き
 ファイルサイズ:  60.38 KB
 閲覧数:  37492 回

z20140630_122250_TK1_a2_ALLc.jpg



z20140630_122250_TK1_a2_ALLs.jpg
 説明:
960への縮小
 ファイルサイズ:  52.3 KB
 閲覧数:  37492 回

z20140630_122250_TK1_a2_ALLs.jpg



4KCapture2.png
 説明:
機器構成
 ファイルサイズ:  16.25 KB
 閲覧数:  37451 回

4KCapture2.png



z20140630_122250_TK1_a2_ALL.jpg
 説明:
4Kサイズ

ダウンロード
 ファイル名:  z20140630_122250_TK1_a2_ALL.jpg
 ファイルサイズ:  486.64 KB
 ダウンロード回数:  555 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jul 09, 2014 9:42 am    記事の件名: 4K30P OKになりました 引用付きで返信

各種並列処理化と殆ど使用しないプロセス間通信などを廃止することにより、ついに 4K30p (3840x2160/29.97p, カラー 非圧縮(YUYV))でコマ落ちせず 記録できるようになりました。
Area や SM の表示をオフにしておく必要がありますが、通常の観測に利用するシンチレーションマスクやスローオブジェクトマスクは利用OKです。 一晩運用して SDとしての4パラ動作など 安定性もOKになりました。
あとは、晴れた夜が来れば最終テストをして リリースできると思います。



M20140709_091249_TK1_a2M.png
 説明:
4K 30p, Mbmpヒット面の960への縮小です
コマ落ちせず 十分な長さが記録できました。
 ファイルサイズ:  24.72 KB
 閲覧数:  37261 回

M20140709_091249_TK1_a2M.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Jul 12, 2014 6:02 am    記事の件名: 引用付きで返信

すみません、晴れません Crying or Very sad お詫びに夕焼けショットを掲載しておきます。
a7sの設置場所を屋根裏 北北西向きのスフライトが出る東北方面に変更しました。
屋根裏は酷暑で、a7sかBMDのコンバーターが動作停止したり、途中 画面が数フレーム乱れる事態が発生しました。冷却というか周囲の換気を考えないといけない感じです。

以下の英語会議室に a7s の撮影サンプルのリンクが幾つか紹介さています
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=3252



M20140711_185524_TK1+a2Ss.jpg
 説明:
縦横 1/4 縮小画像
 ファイルサイズ:  104.07 KB
 閲覧数:  37521 回

M20140711_185524_TK1+a2Ss.jpg



M20140711_185524_TK1+a2Sc.jpg
 説明:
左下部のピクセル等倍切り抜き
[ ] 内はV4.0からの新機能の%f によるフレーム間隔ms表示です
 ファイルサイズ:  112.44 KB
 閲覧数:  37521 回

M20140711_185524_TK1+a2Sc.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jul 13, 2014 8:13 am    記事の件名: 4K30p 初流星 引用付きで返信

Sony Alpha7S ISO51200 3840x2160/29.97p で初めて流星の記録ができたので、掲載します。
50mmレンズを手動でF4まで絞り、ISO Autoの上限を 51200 に設定したp動画モードです。
上限付きISO Auto で シャッター速度は1/8000 から 1/30まで自動的に変化し、このまま日中でも綺麗に映るのが画期的です。
F2.8の方がISOが下がりノイズが減る感じなので、夜のためには その方が良いかもしさません。

薄曇りで大変残念です。
ピークホールドの様子を見ましたが低速流星では コマ間の軌跡のギャップは殆どありませんでした。素晴らしいですね。

これで一応試験OKと思うので、今日 UFOCaptureHD2 V4.00 公開します。



M20140713_014310_TK1_a9Ps.jpg
 説明:
4Kピークホールド画像の960への縮小
 ファイルサイズ:  99.49 KB
 閲覧数:  37448 回

M20140713_014310_TK1_a9Ps.jpg



M20140713_014310_TK1_a9Pc.jpg
 説明:
ピークホールドのピクセル等倍切抜き
 ファイルサイズ:  65.59 KB
 閲覧数:  37448 回

M20140713_014310_TK1_a9Pc.jpg



z20140713_014310_TK1_a9_032c.jpg
 説明:
1フレーム画像のピクセル等倍切り抜き
 ファイルサイズ:  162.36 KB
 閲覧数:  37448 回

z20140713_014310_TK1_a9_032c.jpg



z20140713_014310_TK1_a9_032s.jpg
 説明:
4K 1フレーム画像 オリジナルサイズ

ダウンロード
 ファイル名:  z20140713_014310_TK1_a9_032s.jpg
 ファイルサイズ:  1.12 MB
 ダウンロード回数:  579 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jul 15, 2014 7:42 am    記事の件名: 観測台に設置しました。 引用付きで返信

北北東向き、TLEも視野に入る屋根裏の小窓を解像して 室内観測台と 排気ファン、カメラ冷却ファンを設置しました。
手前が 4K のSony α7s TK1_A9 + 50mm で右は Panasonic DMC-GH2 + 25mmF0.95 + 自動太陽シェード TK1_H2 の2台で 4K30p と HD60i 観測します。DMC-GH3 は別の場所で北向きに設置して HD 60p観測させることにしました。
4K は当面フログラムオート動画モードで F2.8 固定、ISO 25600または51200MAXで運用しようと思います。 これで昼間は1/8000 で、夜間は1/30 秒のシャッター速度で 全時間記録可能です。もっともUFOCapture は DarkObject Maskの関係があるので、やるなら日中用と夜間用とは別プロファイルで2つ別々に運用するのがよいと思います。



img_20140715_071602.jpg
 説明:
4K + HD 観測台
 ファイルサイズ:  115.56 KB
 閲覧数:  37042 回

img_20140715_071602.jpg




最終編集者 SonotaCo [ Sat Jul 26, 2014 8:23 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
Page 1 of 9

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.