SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOAnalyzerV2 リリース >> 3.02
ページ移動 前へ  1, 2, 3 ... 10, 11, 12, 13, 14  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Feb 06, 2020 3:40 pm    記事の件名: カメラと設定です。 引用付きで返信

カメラは、ソニーα7sでFHD60pです。キャプチャボードは、Ezcap269です。設定値は、添付の通りです。今日は、FHD 3台で 6(エラー)/34(全体) 7/57 8/67 でエラーが出ました。今までの軌道計算の結果でも大体速度が同じになっているので大丈夫だと思いますが、たまに、速度が半分になったこともあったのでエラーが影響しているのかと思い質問しました。


UFOcHD2input.jpg
 説明:
設定値
 ファイルサイズ:  74.42 KB
 閲覧数:  8398 回

UFOcHD2input.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Feb 07, 2020 8:00 am    記事の件名: Re: カメラと設定です。 引用付きで返信

ts007 wrote:
カメラは、ソニーα7sでFHD60pです。キャプチャボードは、Ezcap269です。設定値は、添付の通りです。今日は、FHD 3台で 6(エラー)/34(全体) 7/57 8/67 でエラーが出ました。今までの軌道計算の結果でも大体速度が同じになっているので大丈夫だと思いますが、たまに、速度が半分になったこともあったのでエラーが影響しているのかと思い質問しました。

HD60p であれば、p つまり プログレッシブ形式なので、そもそもインタレースをオフにする必要があります。この場合にはbbfは関係ありません。
今後の分についてはUFOCaptureHD2のキャプチャ時にinterlaceをオフに設定しておく必要があります。
既存分については 個別にUA2でinterlaceをオフにして再分析するか、 以下の手順で再分析する必要があります
1. M*A.XML を消去する
2. テキストエディタやgrepなどでM*xmlの中の interlace="1" を interlace="0"に一括置換する
3 再分析する
最近 GigEカメラでも同じ話が出ていました ご参照ください
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=4500&highlight=interlace

---------------
あと、上の記事のスクリーンキャプチャで気が付きました。
見せて頂いたキャプチャ時の設定は 29.97fps のインタレース用の設定なので、 既存分は フレームレートも 29.97 になっていなかったかもしれません。
HD 60p にしたければ、interlaceをオフにして さらに fps を59.94 に設定しないといけません。この機器でこのように指定するとどういうaviがキャプチャされているかちょっと定かでないです。
既存分については インタレース以外にフレームレートの問題もあるかもしれません。
カメラの設定がどうなっていたかも気になりますが、撮れているavi のフレームレートが 29.97 fpsか 59.94fpsのどちらになっているか確認した方がいいと思います。
その上で、それに合わせてxmlを修正して 再分析するのが一番よいと思います。
---------
普通、カメラとUFOCaptureHD2の設定が一致している必要があります。これか違った場合、BMDのキャプチャ機器ならエラーになるのですが、ezcapはエラーとせず 適当に処理するので、どんなビデオが撮れているかは確認する必要があります。 avi を転送していただければ確認できます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Feb 07, 2020 6:20 pm    記事の件名: ありがとうございました。 引用付きで返信

いろいろとありがとうございました。色々と設定を確認したつもりでしたが、カメラとソフトと連携していたんですね。途中でカメラを60Pに変更した時に、ソフトの方を変えていませんでした。それで、多く感じたのかもしれませんね。もしかして設定ミスかと思いましたが、そうでしたね。フレームレートもSonotaCoさんのEzcap269の設定をそのまま使いました。エラーが出なかったので気づきませんでした。今晩から、設定を変えています。また、動画は、後ほど送ります。エラーの出たAVIファイルのコマ送りを見ましたら、3コマで0.1秒なので、何故か29.97になっていました。なので勝手に変えているのでしょうか。今晩は、59.94にしたら6コマ、0.1秒にので59.94になっています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
永井和男



登録日: 2018.09.17
記事: 941
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市

記事日時: Tue Jun 09, 2020 9:36 am    記事の件名: この赤い線は? 引用付きで返信

フォーラムに慣れていなくて、ここに投稿して良いのか?ちょっと心配ですが、、

UFOcaptureHD2V4.31を使い始め、撮影した物をUFOAnalyzerV2.48で解析してみました。
「A」ボタンを押すと赤い線がたくさん表示されます。
このようになる方はいらっしゃいますか?
星図の星と写っている星は重なっています。

2台のPC(Win8.1とWin10)で試しましたが同じでした。
UFOcaptureV2 V2.24で撮影したものは特に不具合なく解析出来ています。

UFOcaptureHD2のPCは
 DELL Latitude E7240
 i5-4310U 2.00G
 RAM 16G
 SSD 512G
 Win 10 Pro
キャプチャーは EZCAP261 です。
カメラはソニーα7sです。



M20200608_221513_KN9_04_mask.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  91.6 KB
 閲覧数:  8131 回

M20200608_221513_KN9_04_mask.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jun 09, 2020 12:07 pm    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

永井和男 wrote:

「A」ボタンを押すと赤い線がたくさん表示されます。
このようになる方はいらっしゃいますか?
星図の星と写っている星は重なっています。

赤い線は星図の位置と星像のずれを示しています。一度リンクした後にaz evなどがずれるとこうなります。どのような操作でそんなことが起こるかは分かりませんが、要するに デフォルトのprofileが正しくできていないためだと思います。
色々な可能性があるので、具体的な原因を調べるには M*P.*, M*M.bmp, M*.xml と問題の状況で分析した後のM*A.XML / または profileシートのスクリーンショットが必要です。
プロファイルの作成にはPCの構成は必要ないのですが、画角情報(レンズの品番など)と運用時の解像度、サンプル撮影時のおよそのカメラの方向などが必要です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
永井和男



登録日: 2018.09.17
記事: 941
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市

記事日時: Tue Jun 09, 2020 2:59 pm    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

ご助言下さり、ありがとうございます。

デフォルトのprofileが正しくできていないとの事で
UA2とかれこれ葛藤しています。

"A"を実行する前の星図の星像は重なって見えていますが
分析すると長い赤い線がでてしまいます。

デフォルトのprofileは以下のようになっています。
az="169.631653" ev="41.849232" rot="0.492656" vx="54.242592"
yx="1.000335" dx="-8.690000" dy="3.674249" k4="0.000000"
k3="0.093671" k2="-0.020093" atc="60.400002" BVF="-0.300000"

"A"を実行した後のM*A.XMLは
az="169.599380" ev="41.847210" rot="0.472141" vx="54.242592"
yx="1.000335" dx="-8.690000" dy="3.674249" k4="0.000000"
k3="0.093671" k2="-0.020093" atc="60.400002" BVF="-0.300000"

もう少し、あれこれUA2を触ってみます。
他に晴れた日に新たな画像を取得してみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jun 09, 2020 6:52 pm    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

すみません、ここに書かれた情報からは全く状況が想像できません。
永井和男 wrote:

デフォルトのprofileは以下のようになっています。
az="169.631653" ev="41.849232" rot="0.492656" vx="54.242592"

"A"を実行した後のM*A.XMLは
az="169.599380" ev="41.847210" rot="0.472141" vx="54.242592"

vxが54度位ということからすると図上の赤い線の長さは数度から数十度もあるように見えますが数値では0.1度未満しか違っていないようですが同じ状況の話でしょうか?
問題が再現できるようなクリップ一式をお送りいただくなどすると すぐ原因が分かると思います。

あと、数値の例程度のずれの話であれば デフォルトのprofileがよくできているにも関わらず、A を押したことにより az ev rot が変な値に変化することは普通にあり得ますが、そんなに長い赤い線にはならないと思います。
正しい方向からずれるのは キャプチャ時のマスクが異常に多くノイズ類を沢山とらえている場合とか Mask Editor の link の lim が過大に設定されていて、不正確なリンクが多い場合に数の力で間違った方向に修正される場合などです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
永井和男



登録日: 2018.09.17
記事: 941
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市

記事日時: Wed Jun 10, 2020 7:27 am    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

ありがとうございます。

>vxが54度位ということからすると図上の赤い線の長さは数度から数十度もあるように見えますが数値では0.1度未満しか違っていないようですが同じ状況の話でしょうか?

はい。同じ状況です。

>不正確なリンクが多い場合に。。。

たしかに多かったので見直しましたらフォーカスがズレていてPSFが広がっていました。
昨夜、ピントを合わせて画像を再取得しました。

>Mask Editor の link の lim が過大に設定され

昨夜の画像でUA2のMask Editorを慎重に行って、できるだけ星だけを検出するようにして解析しましたが長い赤い線になってしまいました。

引き続き、UA2の設定などを検討してみます。



M20200609_232351_KN9_04.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  96.77 KB
 閲覧数:  8105 回

M20200609_232351_KN9_04.jpg



M20200609_232351_KN9_04A.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  284.34 KB
 閲覧数:  8105 回

M20200609_232351_KN9_04A.jpg



p_20200609_233506_KN9_04.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  140.18 KB
 閲覧数:  8105 回

p_20200609_233506_KN9_04.jpg



M20200609_232351_KN9_04M_bmp.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20200609_232351_KN9_04M_bmp.jpg
 ファイルサイズ:  177.97 KB
 ダウンロード回数:  169 回


M20200609_232351_KN9_04P.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20200609_232351_KN9_04P.jpg
 ファイルサイズ:  126.54 KB
 ダウンロード回数:  171 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
永井和男



登録日: 2018.09.17
記事: 941
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市

記事日時: Thu Jun 11, 2020 7:22 am    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

UA2で動画を再生すると
再生が終わると添付のような画像を表示します。
これが長い赤い線に関係しているのかも知れません。
aviファイルの全フレームを確認しましたがこのようなフレームはありませんでした。
別な動画再生ソフト(MPC-HC)でも、このような画像はありませんでした。



M20200609_233506_KN9_04_00163.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  194.07 KB
 閲覧数:  8071 回

M20200609_233506_KN9_04_00163.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
永井和男



登録日: 2018.09.17
記事: 941
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市

記事日時: Thu Jun 11, 2020 8:26 am    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

UA2で動画再生を行ったのちに奇妙な「画」になるのは
撮影画像の左下部分が拡大されて表示されているようです。
その結果、長い赤い線が概ね右上に描かれているようです。

そこで、UFO capture HD2の録画の設定を見直しましたら
CodecがDVになっていました。
これをAVIに変えて室内で撮影してUA2で再生しましたら
問題なく再生されました。

おそらく、これで解決した気がします。
次の晴れ間に夜空を撮影して確認してみます。

しかし、今日から関東地方は梅雨入りのようで
いつ確認できるのか?梅雨入り前から梅雨明けが待ち遠しいです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jun 11, 2020 9:09 am    記事の件名: Re: この赤い線は? 引用付きで返信

永井和男 wrote:

CodecがDVになっていました。
これをAVIに変えて室内で撮影してUA2で再生しましたら
問題なく再生されました。

原因究明とレポートありがとうございます。
画面のごく一部のようだったので切り取ってアップロードされたものかなどと不思議に思っていました。想像できない原因で、貴重な情報になりました。

UFOCaptureHD2のcodecの指定は 転送速度や容量の問題から Huffyuv など 特殊な可逆圧縮コーデックを指定する時ためのもので、分析する場合にはWindowsでデフォルトで提供されているコーデックは殆ど使用できません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jul 09, 2020 11:40 am    記事の件名: UFOAnalyzerV2 V2.50 引用付きで返信

2020/7/9 UFOAnalyzerV2 V2.50 がリリースされました。
変更点は以下です
1. saveclicksのセーブできる点数を99点から9999点に拡大した
2. Analyze log オン時に 等級計算情報を M*L.csvというファイルに出力するようにした。

尚、saveclicksを用いた手動測定時にマウスカーソルの形状を + に変更して欲しいという要望がありましたが、これは対応が容易でないため、+ にしたい場合はWindows全体の通常カーソルを一時的に変更して ご利用下さい。



CursorChange.png
 説明:
Windowsのカーソルを + に変更する方法
コントロールパネルのマウスで変更します
 ファイルサイズ:  119.38 KB
 閲覧数:  7735 回

CursorChange.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jul 09, 2020 4:37 pm    記事の件名: 目視の確認はUFOCaptureHD2が便利です。 引用付きで返信

UA2での手動分析について、そもそも飛行機などの削除が大変だ という話を聞きました。

Tokyo8では多数のカメラがあり、雷雲のあった日などには 一晩で数1000クリップになることがあります。確かにこのような多数のクリップをUA2で削除するのはとても大変です。

私はクリップは最近は分析の前に目視で見て、明らかな飛行機や雷光などを削除してか
ら分析しています。
で、この目視確認と削除はUFOCaptureHD2でやっています。
HD2ではクリップリストにチェックボックスがあり、all Con しておいて、流星らしきクリップだけ Coffしていきます。Coffボタンなどは マウスクリックの右と左でチェックのオンオフができ自動的に次に移ります。
これらの機能はライセンス無しで使用できます。ライセンスは連続監視するときのみでOKです。30日間の試行期間制限もありません。UFOCaptureV2とはDBシートで同じディレクトリを指定すればそれで動きます。さらに 連続30分以内ならHDや4Kの入力デストもできます。

以前、一度どこかに書いたと思うのですが、流行っていないようなので書いてみました。あと、最近では複数のPCのDBがあるボリュームをネットで共有しておき、削除や分析は全部一台のPCでやっています。
UA2で大変な思いをされている方は是非お試しください。


最終編集者 SonotaCo [ Fri Jul 10, 2020 6:31 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Fri Jul 10, 2020 5:22 am    記事の件名: Re: UFOAnalyzerV2 V2.50 引用付きで返信

SonotaCoさんありがとうございました。
早速やってみましたが、私としてはCursorsの中の少し下にある、cross_r.curが線が細くて好みです。
特に問題ないので、常普段このポインタで使おうと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Jul 22, 2020 12:08 pm    記事の件名: Eclassのデータがありませんが。 引用付きで返信

V2.501をダウンロードして解析しようとするとEclassが真っ白でデータが入っていませんでした。解凍したファイルを見ると入っていませんでした。起動するとEclassファイルができましたが何も入っていません。2行目以降のデータがありません。V2.48のデータをコピーしたら出てきましたので解析はできますが、今回は、外したのでしょうか。それとも入れ忘れですか。
 気が付きましたのでここに書きました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3 ... 10, 11, 12, 13, 14  次へ
Page 11 of 14

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.