ITO
登録日: 2004.08.09 記事: 1322 所在地: 東京都杉並区浜田山
|
日時: Sat May 03, 2025 12:13 pm 記事の件名: 2025. 5. 2-3 関東地方東方沖の太平洋上でスプライト 2イベント |
|
|
2025. 5. 2-3 関東地方東方沖の太平洋上でスプライト 2イベント
2025.5.2 低気圧が本州の南岸を通過して全国的に荒れた天候となりました。関東地方も朝から雨となり、特に午後〜夕方は雷も伴って、この時期としては珍しく激しい雨が降りました。
この雨雲も夜には太平洋上へ抜けて、東京は快晴となりました。そんな中、スプライト2イベントが観測されました。
発生時刻: 00:32:46 01:09:26
発生場所: 関東地方東方の太平洋上空
先月上旬に海外出張から戻りましたが、それ以来(約1ヶ月ぶり?)のスプライト観測となりました。
今回のスプライトはかなり遠方(約 500km)のスプライトでしたが、01:09:25 のスプライトではジェットらしき発光が観測されました(連続写真参照の事)。
大きなスプライトが発生した後、スプライトの左側にジェット様?の発光が出現しています。発光継続時間は4フレーム(66ms)。発光高度がスプライトよりかなり低くて全体の形も特徴的ですが、発光下端が雲と連結していない事や発光時間が短い事などからスプライトの可能性大です。
いよいよこれから内陸性熱雷による巨大ジェット、ブルージェット/ブルースターターのシーズンです。大量発生を期待しております。
ITO
説明: |
2025. 05. 03 00:32:46 JST 関東地方東方の太平洋上空で発生したスプライト
Panasonic DC-GH5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 でキャプチャー。比較明合成法で一枚にまとめました。 |
|
ファイルサイズ: |
108.11 KB |
閲覧数: |
2292 回 |

|
説明: |
2025. 05. 03 01:09:25 JST 関東地方東方の太平洋上空で発生したスプライト
Panasonic DC-GH5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 でキャプチャー。比較明合成法で一枚にまとめました。
スプライトの左側にジェット様?の発光が出現しています。 |
|
ファイルサイズ: |
128.42 KB |
閲覧数: |
2292 回 |

|
説明: |
2025. 05. 03 01:09:25 JST 関東地方東方の太平洋上空で発生したスプライト(連続画像)。
各フレームの間隔は 16.7ms。
スプライトの左側にやや遅れてジェットのような発光が出現しています。 |
|
ファイルサイズ: |
102.92 KB |
閲覧数: |
2292 回 |

|
説明: |
スプライトの発生場所(推定)
UFO Analyzer が出力する位置情報(経度緯度)を地図上にプロットしました。 |
|
ファイルサイズ: |
55.02 KB |
閲覧数: |
2292 回 |

|
|
|