SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Tue Jul 26, 2022 11:32 pm    記事の件名: 2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石 引用付きで返信

至近距離(大阪湾くらい?)と思われるスプライトの大きな映像が得られました。


20220726_222739.jpg
 説明:
f6mm,F0.8、東向きカメラ
1フレームずつ分解、合成した画像
 ファイルサイズ:  298.8 KB
 閲覧数:  2960 回

20220726_222739.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Wed Jul 27, 2022 1:49 am    記事の件名: 大阪市 引用付きで返信

司馬さんがスプライトを撮影されたのと同時刻(2022年7月26日22時27分39秒)に東向きワテック8mmにスプライトが写っていました。
近距離でかなりごついスプライトの頂上部分のような感じです。
東向きワテックカメラなので奈良県あたりか???

大阪市と室生の両方で雷光連発です。大阪のほうは、日付が変わる頃に収まりましたが、室生は現在も(27日1時半)継続中で、4台のカメラで1,000個以上キャプチャーしています。
完全に曇りではないので流星が写っているコマもあり、時間をかけて確認しながら削除しています。

追加:静止画のコマ送りを追加しました



M20220726_222739_Osaka04_NEP.jpg
 説明:
WAT-902H2U 8mm F0.8 東向き ピークホールド
画面右下の部分がスプライトでその右上は雲ですが、一部重なっているようで分かりにくいです。
 ファイルサイズ:  21.8 KB
 閲覧数:  2934 回

M20220726_222739_Osaka04_NEP.jpg



1.JPG
 説明:
?、?、?、?の順
?では点状の部分が見えている。?でかすかに写っている
 ファイルサイズ:  137.56 KB
 閲覧数:  2926 回

1.JPG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Wed Jul 27, 2022 7:06 am    記事の件名: Re: 2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石 引用付きで返信

司馬康生 wrote:
至近距離(大阪湾くらい?)と思われるスプライトの大きな映像が得られました。


こちらのカメラを確認しましたが、前後に雷光のクリップはたくさんありましたが、この時間のものはありませんでした。
曇っていたか、ギリギリ入らなかったかと思われますが、雷光のトリガーもかかっていませんでした。これは雷光を伴っていない現象でしょうか。
これはスプライトではなく、形態的には巨大ジェットにような気もします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jul 27, 2022 7:23 am    記事の件名: Re: 2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石 引用付きで返信

Gigantic Jet の形状のように思いますが、最下部の高度が知りたいです。
普段のUA2プロファイルが使えれば、一度分析したあと、UA2でGround Mapを見ながらprofile/analyzeシート下部で、click1,click2で最上部と最下部をクリックして,modhで、最上部を80kmに設定して地図上で 最下部が最上部に重なるように最下部の高さ調整すると位置と最下部の高さを推定できると思うので、可能なら結果を見せて頂けると嬉しいです。
可能なら中央部で残光が長い部分の高度も知りたいです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Wed Jul 27, 2022 8:17 am    記事の件名: Gigantic Jetsですね。 引用付きで返信

スプライトと書きましたが、Gigantic Jetsという言葉が適切のようですね。
ありがとうございます。
同夜、23時45分までに更に3件の同様の発光を記録。
夜半後には、通常のスプライトかな?と思う発光を多数記録しています。発光の形状は多様ですが、フレーム数は1から2の間です。
時刻だけ記録します。
020535、025048、025441、025821、030319、033257、033904、035433、040018、040837
測定は夜に挑戦しますが、下端はほぼ写野の下端かな、と思います。



M20220726_233517_Hyogo3_P.jpg
 説明:
23h35m17s、4フレーム発光。
 ファイルサイズ:  22.33 KB
 閲覧数:  2871 回

M20220726_233517_Hyogo3_P.jpg



M20220726_233735_Hyogo3_P.jpg
 説明:
23h37m35s、16フレームの発光。
 ファイルサイズ:  21.08 KB
 閲覧数:  2871 回

M20220726_233735_Hyogo3_P.jpg



M20220726_234555_Hyogo3_P.jpg
 説明:
23h45m55s、7フレームの発光。
 ファイルサイズ:  22.38 KB
 閲覧数:  2871 回

M20220726_234555_Hyogo3_P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
m-tomita



登録日: 2022.04.21
記事: 349
所在地: 石川県羽咋市

記事日時: Wed Jul 27, 2022 10:08 am    記事の件名: IS3 26/27 初スプライト 引用付きで返信

初めてのスプライトです。東海地方は大変でしたが。
234555と他のカッコよい画像?を上げます。
写っただけで良く理解していませんが。



M20220726_234555_IS3_SP.jpg
 説明:
街灯のすぐ近く
 ファイルサイズ:  22.47 KB
 閲覧数:  2841 回

M20220726_234555_IS3_SP.jpg



M20220727_013920_IS3_SP.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  22.82 KB
 閲覧数:  2841 回

M20220727_013920_IS3_SP.jpg



M20220727_030319_IS3_SP.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  23.02 KB
 閲覧数:  2841 回

M20220727_030319_IS3_SP.jpg



M20220727_011911_IS3_SP.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  22.18 KB
 閲覧数:  2841 回

M20220727_011911_IS3_SP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Wed Jul 27, 2022 9:30 pm    記事の件名: やってみましたが、さて、 引用付きで返信

やってみましたが、正しい手順になっているかどうか。
最上部を80kmとしたときに下部が50から55kmくらいとなるのでしょうか。
ただ、やはり写野端です。

7月29日追記
図のうち、2つが同じものと気づき、修正を試みたところ、もう一つ誤りに気付きました。
よって、図は改めて作り、差し替えました。
先の図ではPos2の位置が正しく取れていませんでした。関連して高度角Pos2 ev=では大きすぎる数値になっていました。
結果として、写っている最下部分高度は25km前後となり、積乱雲の雲頂と繋がっているかもという可能性は十分見込まれると思います。



height1.jpg
 説明:
修正した図です。
 ファイルサイズ:  219.97 KB
 閲覧数:  2610 回

height1.jpg




最終編集者 司馬康生 [ Fri Jul 29, 2022 8:16 am ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jul 28, 2022 7:34 am    記事の件名: Re: やってみましたが、さて、 引用付きで返信

司馬康生 wrote:
やってみましたが、正しい手順になっているかどうか。
最上部を80kmとしたときに下部が50から55kmくらいとなるのでしょうか。
ただ、やはり写野端です。

処理ありがとうございました。処理はうまくいっていると思います。同時観測で共通特徴点を決定できればSpriteAnalyzerで位置や高度を三角測量することができますが、概要を知る上では単点観測からの上端仮定でも10%以下の誤差になっていると思います。

通常のスプライトは下端が70km程なので、50km程からの発光はGjetと言って良いのではと思います。
一晩でGjetが連続する報告はとても珍しいと思います。まるで電離層までの電流路ができているような様相ですね。
過去、日本で撮られたGjetはみな単発だったと思います。連発があるとは驚きで、よほど強い雷雲だったのだろうと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Jul 28, 2022 11:27 pm    記事の件名: Re:2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石 引用付きで返信

こちらでも至近距離で写っています。こちらは雲がありました。


M20220726_222740_Osaka03_6EP.jpg
 説明:
ワテックカメラ、6mmによる
 ファイルサイズ:  47.8 KB
 閲覧数:  2642 回

M20220726_222740_Osaka03_6EP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jul 29, 2022 6:27 am    記事の件名: Re:2022年7月26日22h27m39s_スプライトfrom明石 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
こちらでも至近距離で写っています。こちらは雲がありました。

これは、三角測量できそうですね。
お手数ですが、以下の静止画とAXMLを私の方にお送りいただけますでしょうか。
三角測量して結果をここに掲載したいと思います。
司馬さん
M20220726_222739 の P.jpg/bmp と AXML
上田さん
M20220726_222740_Osaka03_6E のP.jpg /bmp と A.XML
よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jul 29, 2022 6:47 pm    記事の件名: 三角測量結果1 引用付きで返信

司馬さんと上田さんから静止画とAXMLを送付頂き、共通特徴点を決めてSpriteAnalyzer(SA2)で三角測量してみました。
頂いたデータはとてもクリアだったのですが、なんと、今回のイベントはHyogo2とOosaka03とほぼ一直線上にあり、精度の良い三角測量は大変難しいと判明しました。
改善の余地はある状況ですが、とりあえず、お送り頂いたAXMLのprofileをそのまま使用した測定値で位置計算した結果が以下です。
残念ながら三角測量では誤差のバラつきが大きい状況ですが、その上では
司馬さんにお願いした上端高度80km仮定の位置推定と大きな差はなく
全体は高度26kmから高度86kmまで発光が映っており、Gigantic Jet で間違いないと思われます。
これによって発光が強い中央のスプライト状部分の高度は42kmから54km付近と判明しました。これは通常のスプライトよりずっと高度の低い発光です。新しい名称を付けたほうがいいかもしれません。 GJet の Core という感じです。
上田さんに補足情報をお願いしており、その結果で精度が上がればまた報告します。



M20220726_Clickpoints.jpg
 説明:
三角測量に使用した共通特徴点
 ファイルサイズ:  85.51 KB
 閲覧数:  2568 回

M20220726_Clickpoints.jpg



20220626GJsa2.png
 説明:
SA2による三角測量結果(小交差角でばらつきました)
司馬さんの初期の推定と近いものでした
 ファイルサイズ:  64.76 KB
 閲覧数:  2568 回

20220626GJsa2.png



Hyogo2All.png
 説明:
Hyogo2の発光の下端と上端高度
 ファイルサイズ:  248.57 KB
 閲覧数:  2568 回

Hyogo2All.png



BrightPart.png
 説明:
Hyogo2の発光のCore部分高度
 ファイルサイズ:  37.96 KB
 閲覧数:  2568 回

BrightPart.png



TopBpttpm.png
 説明:
上端下端の測定点
 ファイルサイズ:  125.64 KB
 閲覧数:  2567 回

TopBpttpm.png



CorePoints.jpg
 説明:
強発光部分(Core)の測定点
 ファイルサイズ:  37.84 KB
 閲覧数:  2567 回

CorePoints.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Jul 30, 2022 7:32 am    記事の件名: カラーカメラでの記録はないでしょうか 引用付きで返信

今回の志麻半島周辺の巨大ジェットイベントは連発巨大ジェットとして世界初の記録の可能性が高いと思います。
幸いにも兵庫、大阪など西側の地域は晴れていたようで、もしさらにカラーの映像が記録されていれば素晴らしいと思います。
今回のイベントは通常の流星より遥かに明るいものなので、最近の高感度防犯カメラやドライブレコーダー等では映る可能性があると思います。
過去、おぼろげなカラー画像はいくつか発表されていますが、いまだ明確になっていません。
今回は複数地点で撮影されており、誤差は大きいものの高度が判明している点で、記録としてとても貴重です。

カラーの防犯カメラ等で志摩半島方向を観測しているカメラがあれば、是非以下の時刻の記録がないか調べて頂きたく思います。情報拡散希望します。
あった場合にはこのフォーラムに書きこむが 私の方(admin@sonotaco.jp)まで連絡頂ければと思います。
イベント発生時刻は以下で 発生位置は志摩半島周辺上空20-90kmです。
2022年6月26日 22時27分39秒(JST)
2022年6月26日 23時35分17秒(JST)
2022年6月26日 23時37分35秒(JST)
2022年6月26日 23時45分55秒(JST)
よろしくお願いします
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.