SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

IMX385カメラ
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Thu Nov 25, 2021 12:57 am    記事の件名: IMX385カメラ 引用付きで返信

前田です。

2021年8月20日にSonotaCoさんが、まとめられた時点では

Quote:
IMX385(1/2")はより高感度だが、今の所適当なカメラがなく、明るいレンズも入手困難。

だったようですが、状況が変ってきているようです。
当時は、
Quote:
カメラ (ボックスsdiカメラosdメニューソニーIMX385 60fps)
https://ja.aliexpress.com/item/1005002927210029.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.74164c4dq3hZ9p
レンズ (CSマウント 5mm F1.2 1/1.7" IR 12MP)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B094117LXD/


しかなかったそうですが、
現在アリババで検索をかけるとたくさん出てきます。

ためしに、アリババとしては、少し高いのですが、AHDモードのあるこれを買ってみました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001375563510.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.311e4c4dhIsSVm

このボードの注意点は、レンズマウントのベースが22mmという点です。

1/1.8のレンズも複数見つかりますが、6mmF1.0などがあります。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002881896129.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4d615Ggl

この付属のM16 レンズマウントのベースは22mmだったので、これを購入。

私は、もう品切れですが、8mmF0.9などを買っていました。
https://ja.aliexpress.com/item/32985863629.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4df5b7eo



続く

編集 11/25修正


最終編集者 前田 [ Fri Nov 26, 2021 2:23 am ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Nov 26, 2021 2:18 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。

IMX385とIMX327とリファレンスとしてのWat100Nの比較です。
IMX385は、IMX327と似たような複雑な設定画面で、まだ全部理解できていません。
残念なことに、同じレンズを2つもっていないので、レンズも違ってしまい正確な比較はできていません。

ほぼ、同じ方向の南側、中心の仰角20-30度の撮影(11月24/25)
薄明終了後、月の出る前の20時28分の流星、雲が時々出て空の条件はあまりよくない。

IRカットフィルタはすべて無し
IMX385 :AGC3,ノイズ感は非常に少ない、残像がわずかに残ることがある感じ。3DNRはOFFにしてあるが、IMX327で3DNRをLOWでかけた像に少し似ている。感度は最も高いがIMX327 との差は小さい、最も暗い星まで写っている
IMX327+NVP2450 :AGC9、ノイズはやや多い
Wat100N :ノイズは3つの中で一番少ない。感度は一番低く、星の写りは悪い。

観測時のDetect levelが、順に、40,55,30ぐらいで、IMX385はwat100N に近い感じでノイズを抑えて、流星の検出感度を上げられる感じ。

コストが3倍違うことを考えるとIMX327 でも悪くない。
IMX385には、HD-SDI出力があるので、そちらを使用するのが本命かも、、。
SDI to USB3.0の変換器を買って、テストの予定。



M20211124_202802_JPMZ1_H2HuS1.jpg
 説明:
同じ流星を、ピクセル等倍で切り出し
 ファイルサイズ:  120.34 KB
 閲覧数:  42256 回

M20211124_202802_JPMZ1_H2HuS1.jpg



M20211124_202802_JPMZ1_IMX385.mp4
 説明:
IMX385
ムービーメーカーで圧縮したので、各動画間の違いが、あまりわからなくなってしまいました。

ダウンロード
 ファイル名:  M20211124_202802_JPMZ1_IMX385.mp4
 ファイルサイズ:  577.26 KB
 ダウンロード回数:  119 回


M20211124_202802_JPMZ1_IMX327.mp4
 説明:
IMX327

ダウンロード
 ファイル名:  M20211124_202802_JPMZ1_IMX327.mp4
 ファイルサイズ:  476.6 KB
 ダウンロード回数:  117 回


M20211124_202802_JPMZ01_WatN100.mp4
 説明:
Wat100N

ダウンロード
 ファイル名:  M20211124_202802_JPMZ01_WatN100.mp4
 ファイルサイズ:  101.08 KB
 ダウンロード回数:  108 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Nov 28, 2021 5:01 pm    記事の件名: 流星数の比較 引用付きで返信

前田です。
先週行った流星数の比較です。

条件がばらばらですが、Wat100N に比べて、IMX385 が感度が高いのがわかります。
流星の映りとしては、2.5から3倍でした。

IMX327+NVP2450 とWat100Nでは、IMX327の方が少ない日が多いですが、これは仰角が低いためと思われます。
23/24日やそれ以前は、IMX327が1.5から2倍程度多かったです。AGCを7と低く設定したためかもしれません。

観測視野の比較を示します。南側の低空で隣の家の屋根がぎりぎり写るくらいです。
チップサイズがWat100N:1/2インチ、IMX327:1/2.8、IMX385:1/2 なのでややこしいです。

11/28 追記 表のIMX385の4mm レンズは間違いで、6mmでした。



comp_IMX.PNG
 説明:
単位が書いてないのが流星数(個)です。
 ファイルサイズ:  12.72 KB
 閲覧数:  42196 回

comp_IMX.PNG



M20211126_033051_JPMZ01_S1HUH2.jpg
 説明:
11月25/26日の視野の比較
灰色:Wat100N
赤:IMX385+6mm
青:IMX327+NVP2450+8mm

観測日によって、視野は毎回異なります。
 ファイルサイズ:  31.88 KB
 閲覧数:  42196 回

M20211126_033051_JPMZ01_S1HUH2.jpg




最終編集者 前田 [ Mon Nov 29, 2021 12:34 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Nov 28, 2021 5:24 pm    記事の件名: IMX385ボードカメラ 引用付きで返信

前田です。

感度も高いので2台目を買おうかとアリババを見ていました。
IMX385は、少し高いので、防犯カメラより医療用の顕微鏡カメラ用途が多いです。
これだとCマウントなので、レンズが変わってきます。
今のところ、CマウントーM16の変換アダプタは、見つけられていないので、注意です。

また、細かいところですが、IMX385のボードカメラの画像処理チップには少なくとも2種類あるようで
私の買ったのは、
IMX385+EN779 でした。他には、IMX385+EN778 もありました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Nov 28, 2021 6:11 pm    記事の件名: Re: IMX385ボードカメラ 引用付きで返信

前田 wrote:
IMX385は、少し高いので、防犯カメラより医療用の顕微鏡カメラ用途が多いです。
これだとCマウントなので、レンズが変わってきます。

多分私が最初に買ったものの類と思うのですが、それは 赤外カットフィルターが素子に接着されていて外すことができず、モノクロの感度を上げらませんでした。
C/CSマウントカメラを購入する場合は 赤外カットフィルタの電動オンオフがついているかとうか確認した方がいいと思います。記載がなければ 外すことはできないと思うので注意が必要と思います。

ところで、前田さんが買われたIMX385のボードはケーブルがついていたのでしょうか、それとも別に買われたのでしょうか。
私もIMX385に再挑戦したく思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Nov 28, 2021 11:54 pm    記事の件名: 引用付きで返信

SonotaCoさんへ
前田です。

Quote:
前田さんが買われたIMX385のボードはケーブルがついていたのでしょうか、それとも別に買われたのでしょうか。

先にURLを貼ったサイト(会社)では、特に指示をしませんでしたが、ケーブルはついてきました。そのケーブルは、電源、AHD出力のBNC、
HD-SDI出力のBNC(と思われる)の3本のコネクタと、コントローラが束になった物でした。

先にも書きましたが、このボード(他のIMX385のボードも?)M16マウントのネジのベース長が22mmなので、注意が必要です。
M16マウントのベース22mmのマウントだけを売っているサイトを、アリババでは見つけられていないので、もし知っていれば教えて下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Nov 29, 2021 8:16 am    記事の件名: 引用付きで返信

ケーブル情報ありがとうございました > 前田さん
前田 wrote:
先にも書きましたが、このボード(他のIMX385のボードも?)M16マウントのネジのベース長が22mmなので、注意が必要です。
M16マウントのベース22mmのマウントだけを売っているサイトを、アリババでは見つけられていないので、もし知っていれば教えて下さい。

100個ロットで電動IRフィルタ付なら以下のものがありましたが3万円以上でした。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003493227400.html
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Cyanometer



登録日: 2018.10.04
記事: 14
所在地: 37,5E 45,0N

記事日時: Tue Nov 30, 2021 8:19 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田 wrote:

M16マウントのベース22mmのマウントだけを売っているサイトを、アリババでは見つけられていないので、もし知っていれば教えて下さい。

あなたはこの店から注文を試すことができます。 -
https://hupuu.com/camera/8mp-4k-22mm-ir-cut-filter-m16-lens-mount-double-filter-switcher-cctv-camera?sku=ICR228-M16
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Dec 03, 2021 8:35 pm    記事の件名: 引用付きで返信

Dear Cyanometer ,

Thank you for your information.
This mount looks good because it is made of metal.

Koji
前田
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 07, 2021 7:16 pm    記事の件名: Re: IMX385カメラ 引用付きで返信

Aliに注文したIMX385ボードが私の所にも届きました。前田さんに教えて頂いたものと同じものです。
1)カメラ(IMX385 + EN779 HD-SDI/AHD,...2K30p)
https://ja.aliexpress.com/item/1005001375563510.html
2)レンズ(6mmF1.0 4MP 22mm幅M16マウント付)
https://ja.aliexpress.com/item/1005002881896129.html
3)レンズ(8mmF0.9 5MP 20mm幅M16マウント付)
https://ja.aliexpress.com/item/32985863629.html
4)透過型ブレーズド回折格子(EDMOD 600gpm 25mm角
https://www.edmundoptics.jp/p/600-grooves-25mm-sq-287deg-blaze-angle-grating/10093/
で、1)のカメラに 2)のマウントを付けて 3)のレンズと4)のグレーディングを使う HD-SDI 2K/30p システムを作ってみようかと思いました。
よく分からなかったケーブル接続は以下の写真のような接続でうまくいきました。5ピピンのコネクタはボードの端の方、2ピンのコネクタは独立している方にさせばOKでした。ちなみに、上記製品ページに載っている図面と実物とは端子配列が違いました。
で、緑の端子から出力される HD-SDI 信号は BMDのHD-SDI端子の付いたキャプチャボード(今回は DeckLink Studio 4K)で2K30pでキャプチャ可能でした
ただ、普段のHDMIでは キャプチャデバイスは DeckLink Cideo Capture を指定しますが、HD-SDIでは Blackmagic WDM Captureを選択することでキャプチャ可能でした。
HD-SDIの画像はノイズがなく鮮明なように感じました。
今後ハウジング等検討して、まずはカラーモードで実験をしたいと思います。流星キャプチャができたらまた報告します。
分光はこんどはちゃんとした特性の明らかなEdmond製を入手しました。M16レンズは1/1.8" 用でも口径が小さいので、25mm角の分光素子が使えるのでありがたいです。
600lpmの分光の様子は6mmレンズと8mmレンズで殆ど変わらず、視野内に1次のスペクトルが両サイドに綺麗に入るような散乱角でした。8mmの方がややシャープなのでそれでやっていこうと思います。



IMG20211207070941.jpg
 説明:
ボードと付属ケーブル、8mmF0.9(マウントは20mmなのでこのままでは使用不可)、22mm幅C/CSマウント(不使用)
 ファイルサイズ:  128.38 KB
 閲覧数:  41913 回

IMG20211207070941.jpg



Cabling.jpg
 説明:
コネクタはここに挿したら動きました。
黄色BNDがAHDなどの出力、緑のBNCがHD-SDI出力でした
 ファイルサイズ:  99.19 KB
 閲覧数:  41913 回

Cabling.jpg



IMX385+8mm+600lpm.jpg
 説明:
丸い天井照明を8mm+600lpmで分光してみました(スーパーインポーズは違っています)
 ファイルサイズ:  54.55 KB
 閲覧数:  41911 回

IMX385+8mm+600lpm.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Dec 08, 2021 2:38 pm    記事の件名: IMX385 分光ハウジング 引用付きで返信

IMX385のボードですが、1/1.8"センサーなのでレンズがやや大きく、先行きグレーティング素子を組み込むことを考えて、従来Watecを入れていた防犯カメラハウジングに入れることにしました。
で、ボードの固定は 100均ショップでみつけたスマホフォルダー(3脚固定用)にスペーサーを使ってねじ止めしてみました。
比較的綺麗に設置できて、分光素子を付ける場合は防雨ガラスに張り付ける形にすればうまくいくような気がしています。ピント調整後観測実験してきたいと思います。
例によって素人工作ですが、ご参考まで
-----------------
追記ですが、HD-SDI は引き回しにちゃんとした同軸ケーブルが必要なようです。 AHD防犯カメラ用の20mケーブル(電源ケーブル付)を試した所、カメラが認識できませんでした。太い損失の小さいケーブルが必要な感じです。10m以上引き回せるようになっからまた報告します。
3C2Vでも10mだと、映像が途切れ途切れになりました。もっと太くないとダメそうです。



smaphoHolder.jpg
 説明:
100均のスマホフォルダー
 ファイルサイズ:  51.61 KB
 閲覧数:  41871 回

smaphoHolder.jpg



IMX385mount2.jpg
 説明:
ボードを固定した様子
 ファイルサイズ:  53.53 KB
 閲覧数:  41871 回

IMX385mount2.jpg



IMX385mount3.jpg
 説明:
防犯カメラハウジングにぴったりの感じです。
 ファイルサイズ:  81.6 KB
 閲覧数:  41871 回

IMX385mount3.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Thu Dec 09, 2021 9:43 pm    記事の件名: 引用付きで返信

SonotaCoさんへ
前田です。
IMX385でのHD-SDIキャプチャうまくいっているようですね。

こちらは、日曜にHD-SDIをHDMIへ変換する以下の物が届きました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003589288912.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.2c474c4dJDUPPc

USBとHDMIでそれぞれ接続したのですが、画像が出ず、忙しかったので
その後放置状態です。

IMX385のボードから、HD-SDI出力はどのようにして選択されましたか?
ケーブル等の接続は、説明されているのと同じです。
商品の説明のページには、

Quote:
17。 HD-SDIとex-sdiの切り替え: 「left」キーを3回押してから、confirmキーを押してex-sdiに切り替えます。「右」キーを3回押してから、確認キーを押してHD-SDIに切り替えます。


と書かれていますが、この方法でしょうか。

ケーブルはアマゾンの商品説明を色々読んだ、怪しい知識ですが、
SD-SDI, HD-SDI, 3G-SDI(4Kのこと)と3ランク周波数よってグレードがあるようです。私は、FM流星観測時代からの3C-2V,5C-FVのケーブルを主に使っていたのですが、これは、一応HD-SDIまでは使える用です。

また、AHD用のケーブルもあって、これは正確な規格はアナログだけに無いようで、安いケーブルほど減衰が大きそうです。しかし、不思議なことにHD-SDIには使えて、AHDには使えないと明記してあるケーブルもあって、何故そうなるのかよく分かりません。

ケーブル1つとっても、なかなか奥が深そうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Dec 10, 2021 7:40 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田 wrote:
IMX385のボードから、HD-SDI出力はどのようにして選択されましたか?
以下の System > Output の 設定です
以下HD-SDI(1.5G)のカラーモードでの全設定画面を載せておきます 以下で緑の端子にHD-SDIが出ています
この時も黄色の出力ケーブルには outputのanalogて選んだ形式の出力(CVBS=NTSCやAHDなど)が出ていると思います。
HD-SDIはメニューの表示もクッキリしています、ケーブルはシビアですが、やはりデジタル伝送は気持ちがいいです。
以下は3c2v 1mのケーブルです。3c2v 10m は途切れ途切れで安定伝送できませんでした。シールド付きの3cFVならいいかもしれません。今5CFVを注文中です以前ITOさんが話していたような記憶がありますが レンズより高価です。



0HD2Settings.jpg
 説明:
HD2の設定 BMDのキプチャカードの場合はWDMドライバを選択するのがポイント
 ファイルサイズ:  304.08 KB
 閲覧数:  41789 回

0HD2Settings.jpg



1TopMemu.jpg
 説明:
設定ケーブルのボタンを押すと出てくるトップメニュー の様子
 ファイルサイズ:  138.02 KB
 閲覧数:  41789 回

1TopMemu.jpg



2Exposure.jpg
 説明:
EXPOSURE SENS-UP は 絶対OFF、SHUTTERはAUTO、他は画面を見て調整
 ファイルサイズ:  129.88 KB
 閲覧数:  41789 回

2Exposure.jpg



3DayNight.jpg
 説明:
トップメニューで今回はCOLORを選択、AUTOやBWを選んでもいいかも...
 ファイルサイズ:  147.86 KB
 閲覧数:  41789 回

3DayNight.jpg



4Color.jpg
 説明:
COLOR 設定はとりあえず 初期設定のまま
 ファイルサイズ:  114 KB
 閲覧数:  41789 回

4Color.jpg



5Image.jpg
 説明:
IMAGE設定 余計な処理は全てOFF ガンマは最大の0.75
 ファイルサイズ:  143.17 KB
 閲覧数:  41789 回

5Image.jpg



6System.jpg
 説明:
SYSTEM メニュー は初期設定のまま
 ファイルサイズ:  132.55 KB
 閲覧数:  41789 回

6System.jpg



7SystemComm.jpg
 説明:
SYSTEMのCOMMメニュー は 初期設定のまま
 ファイルサイズ:  111.63 KB
 閲覧数:  41789 回

7SystemComm.jpg



8SystemOutput.jpg
 説明:
SYSTEMのOUTPUTメニューで緑のHD-SDIケーブルの出力が決まります。
 ファイルサイズ:  127.35 KB
 閲覧数:  41789 回

8SystemOutput.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 13, 2021 8:59 am    記事の件名: IMX385+8mmF0.9 運用テスト 引用付きで返信

IMX385+8mmF0.9 をテストしてみました。
ケーブルは以下の10mのものを使用した所、安定して動きました。HD-SDI用となっていて、5CFVならOKと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VXDSQW3/
ILCE7sのU7カメラとほぼ同視野として観測させた所、ILCE7s 58流星に対し IMX385 は 45流星でした。
丁度GEM極大前夜だったので、Tokyo8の全カメラの昨夜のキャプチャ数の一覧を以下に揚げておきます。
感触としては IMX385 の感度は無改造のカラーモードではILCE7s等と比べてやや 劣るが一応流星観測の実用になりそうという所です。おそらくは赤外カットフィルタを外し、モノクロモードとすれば 十分すぎる感度になると思います。
1/2.9"のIMX327ではカラーモードは完全に無理な感じでしたが、1/1.8"のIMX385ではカラーモードでもなんとかなる という結論かと思います。HD-SDIはさすがデジタルで、伝送によるノイズや劣化が全くないのが気持ちがいいです。
1/1.8"で広角の良いレンズが見つかるなどすれば、IMX385は 各種用途で非常に有望な選択肢になりそうな気がします。
M16マウントレンズの8mmF0.9 については、ややピント調整が難しく、深度が浅いので、恒星にピントをあわせると50m程先でも地上風景はボケてしまう感じでした。別のレンズを試す価値があるかもと思いました。
-----------------------------
追記ですが、IRカットフィルタの除去をテストようと M16マウントの取り外しや再装着をやっているうちに ボードを壊してしまったようです。 とりあえず、私のIMX385評価はここまでにしたいと思います。
全体の感想としては、カラーモードでもなんとか使用でき、おそらくは IRフィルタを除去したモノクロモードでは大変素晴らしい感度でHD-SDIでノイズレスのキャプチャが実現できると思います。
ただ、1/1.8"用のレンズの選択肢が殆どなく、レンズがいま一つの点の感があり、今後良いレンズが出ることを期待したいと思います。



M20211211_172000_TK8=D8Ps.jpg
 説明:
夕刻に地上風景に焦点を合わせたクリップ(1/2縮小)
 ファイルサイズ:  101.56 KB
 閲覧数:  41676 回

M20211211_172000_TK8=D8Ps.jpg



M20211213_035240_TK8_D8Ps.jpg
 説明:
IMX385+8mmF0.9 による0等の流星ヒークホールド(1/2縮小) 恒星にピントを合わせてあるので地上風景はボケでいます
 ファイルサイズ:  159.92 KB
 閲覧数:  41676 回

M20211213_035240_TK8_D8Ps.jpg



M20211213_035241_TK8_U7Ps.jpg
 説明:
同流星のILCE7s+35mmF2.8 (1/4縮小)
 ファイルサイズ:  124.3 KB
 閲覧数:  41676 回

M20211213_035241_TK8_U7Ps.jpg



IMX385+8mmF1.0.png
 説明:
IMX385+8mmF0.9のプロファイル
 ファイルサイズ:  174.07 KB
 閲覧数:  41676 回

IMX385+8mmF1.0.png



IMX385_1frameX1.jpg
 説明:
IMX385+8mmF0.9 の1/30秒 1フレームの等倍切り出し
 ファイルサイズ:  108.41 KB
 閲覧数:  41676 回

IMX385_1frameX1.jpg



Tokyo8_2021Gem.png
 説明:
昨夜のTokyo8全カメラのキャプチャ数
 ファイルサイズ:  15.14 KB
 閲覧数:  41676 回

Tokyo8_2021Gem.png



IMX385+8mmF0.9.mp4
 説明:
IMX385流星動画

ダウンロード
 ファイル名:  IMX385+8mmF0.9.mp4
 ファイルサイズ:  7.87 MB
 ダウンロード回数:  110 回



最終編集者 SonotaCo [ Tue Dec 14, 2021 3:41 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 14, 2021 9:30 am    記事の件名: IMX385+5mmF0.9 引用付きで返信

レンズを以下のM16マンウトの5mmF0.9に交換して IMX385+5mmF0.9を試してみました
https://ja.aliexpress.com/item/32982473480.html
このレンズは今入手可能な明るいM16マウントレンズの中では一番広角だと思うのですが、ピント調整が難しく、マウントもガタガタなので、ピントが甘いような感じです。
M16マウントは決定版のレンズがまだ見つからない感じで、どうしようか迷います。

ちなみに、この IMX385+5mmF0.9 の昨夜(GEM極大夜)の流星キャプチャ数は 121個
で、視野の大きさは違いますが、同方向のU7カメラ(ILCE7s+35mmF2.8 )は218個でした。感度の差とピントの甘さで差が出た感じです。

カラーモードでの観測でしたが、ご覧のように、夜は色は殆ど出ません。地上の赤い照明も白く映っています。
やはり 赤外カットフィルタを割って、モノクロモードで利用するのが良いような気がしてきました。



M20211214_035228_TK8_D8Ps.jpg
 説明:
IMX385+5mmF0.9 1/2縮小
 ファイルサイズ:  161.65 KB
 閲覧数:  41620 回

M20211214_035228_TK8_D8Ps.jpg



IMX385_5mmF0.9.png
 説明:
IMX385+5mmF0.9 プロファイル
 ファイルサイズ:  169.44 KB
 閲覧数:  41620 回

IMX385_5mmF0.9.png



IMX385_5mmF0.9.mp4
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  IMX385_5mmF0.9.mp4
 ファイルサイズ:  12.76 MB
 ダウンロード回数:  135 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.