SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4K動画、流星スペクトル関連
ページ移動 前へ  1, 2, 3 ... 9, 10, 11
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu May 20, 2021 2:19 am    記事の件名: 春日氏の日本惑星科学会誌 Vol.15.No.3,2006 スペクトル関係論文のまとめ 引用付きで返信

前田さんの2020年のふたご群の等級別のNaの変化で関連している春日氏の日本惑星科学会誌 Vol.15.No.3,2006 スペクトル関係論文のまとめを調べていたら見つけましたので
リンク先をここにも書いておきます。

https://www.wakusei.jp/book/pp/2006/2006-3-03/2006-3-03.pdf
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Jul 16, 2021 7:20 am    記事の件名: 梅雨明け、散在スペクトル 引用付きで返信

宮崎の前田です。

しばらくポストしていなかったので、スペクトルをアップします。

Naが強く、動画では、尾を引いているようにも見えます。
Naの光度変化が面白い流星で、
Mgは弱いですが、鉄に埋もれずになんとか見えています。
分類するとNa-エンハンス型かリッチ型ですが、鉄の割合もかなり高い少し珍しいタイプかと思います。

梅雨は明けましたが、毎日のように雨が降って,条件は良くありません。



M20210712_225452_JPMZ1_HNPtrim.jpg
 説明:
2021年07月12日 22時54分52秒出現
SONYα7s 85mmF1.2 → F1.8
300本グレーティング
4k 30p
フレーム落ちがあります。
レンズが古いのでスペクトルがシャープでありません。
 ファイルサイズ:  32.61 KB
 閲覧数:  4047 回

M20210712_225452_JPMZ1_HNPtrim.jpg



M20210712_225452_JPMZ1_HNP.mp4
 説明:
動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20210712_225452_JPMZ1_HNP.mp4
 ファイルサイズ:  231.64 KB
 ダウンロード回数:  106 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Dec 11, 2021 9:39 pm    記事の件名: ふたご群とおうし群とかみのけ群のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

昨晩は、ふたご群とおうし群とかみのけ群のスペクトルが撮影できました。


M20211211_014936_jpSaitama1_a7Pm.jpg
 説明:
ふたご群。SONYα7s+Nikon 50mmF1.4+500本グレーティング(透過型回折格子フィルム)
 ファイルサイズ:  86.85 KB
 閲覧数:  3818 回

M20211211_014936_jpSaitama1_a7Pm.jpg



M20211211_023109_jpSaitama1_S1P.jpg
 説明:
おうし群。WatecNeptune100+CBCレンズ 12mm 500本グレーティング(透過型回折格子フィルム)
 ファイルサイズ:  25.31 KB
 閲覧数:  3818 回

M20211211_023109_jpSaitama1_S1P.jpg



M20211211_032215_jpSaitama1_w6P.jpg
 説明:
かみのけ群。WatecNeptune100+CBCレンズ 6mm 600本グレーティング(透過型ブレーズド格子)
 ファイルサイズ:  33.8 KB
 閲覧数:  3818 回

M20211211_032215_jpSaitama1_w6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed May 04, 2022 7:57 pm    記事の件名: 鉄流星ライトカーブ 引用付きで返信

前田です。

久しぶりに時間が取れて、鉄流星のライトカーブ(LC)をまとめています。

下の画像は2021年に50mmレンズのスペクトルカメラで撮れた鉄流星のうち、
継続時間が、0.25秒以上(9フレーム以上)、0次が全経路写ったのものをまとめて見ました。
継続時間の長めの鉄流星は、1年間でたったこれだけしかありませんでした。

まず、スペクトルが同じなので、流星の色が皆よくそろっています。
継続時間が長い流星では意外に、前半に明らかに光度が最大になる流星は多くないです。
最大光度付近で、台形状になっている流星は、多いです。

LCのグラフも書いてありますが、単に重ねると見にくくなるので、何か工夫が必要です。



FeLC0504.JPG
 説明:
画像は、コントラスト増加等、処理をしてあります。
E3067は、E3967のまちがいでした。
 ファイルサイズ:  105.47 KB
 閲覧数:  3330 回

FeLC0504.JPG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Aug 07, 2022 6:14 pm    記事の件名: 極短径路流星のスペクトル 2022年8月7日 2時44分41秒出現 引用付きで返信

前田です。
非常に短い経路のスペクトルが撮れて、Fe+Naぽかったので解析してみました。
出現 2022年8月7日 2時44分41秒 散在

結果は、普通のノーマルタイプでした。

α7s+50mm+600本、4K,30p(同時に35mmの方でも撮れています)

50mmレンズだと、このように分散方向がよいとMgは3本、Naは2本に分かれるので、同定が楽です。

明るさは0次が写ってないのでよく分かりません、計持続時間は0.16秒(=5フレーム)。

流星像をよく見ると途中で切れています。
2フレーム発光、2フレーム消えて、,最後に1フレーム発光しています。
消えたフレームは、コマ送りではちゃんと1コマずづ進むので、フレーム落ちではありません。



M20220807_014441_JPMZ1_HEP33p.jpg
 説明:
1/3縮小画像
真ん中より少し上に写っていますが、見にくいです。
中央やや右の輝星がベガ
 ファイルサイズ:  16.65 KB
 閲覧数:  3109 回

M20220807_014441_JPMZ1_HEP33p.jpg



M20220807_014441_JPMZ1_HEPc1.jpg
 説明:
トリミングして、コントラストを上げて、1/2に縮小
上から下へ飛んでいて、左の一群が1次、右の一群が2次です。
 ファイルサイズ:  6.72 KB
 閲覧数:  3109 回

M20220807_014441_JPMZ1_HEPc1.jpg



M20220807_014441_JPMZ1_HEPc5のspe.ch_ident.png
 説明:
1次像をBASSで解析
感度補正、ガンマ補正はしていません。
 ファイルサイズ:  44.66 KB
 閲覧数:  3109 回

M20220807_014441_JPMZ1_HEPc5のspe.ch_ident.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Aug 08, 2022 8:31 pm    記事の件名: 私も解析してみました。 引用付きで返信

前田さんと大体同じような感じと思います。


20220807_014441_jpMZ1前田さんのスペクトル.png
 説明:
1次像のRspecでの解析結果。感度補正、ガンマ補正はしていません。
 ファイルサイズ:  16.07 KB
 閲覧数:  3080 回

20220807_014441_jpMZ1前田さんのスペクトル.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Aug 10, 2022 7:54 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
ts007さんへ
けんとうありがとうございます。

Feが50%こえていたFe-richでしたか。参考になります。
Mgは、518nm付近の3本の合計ですか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Aug 10, 2022 4:06 pm    記事の件名: こういう時は、3本の合計にするのですか。 引用付きで返信

こういう時は、Mgは、3本の合計でNaは、2本の合計でするのですか。私は、ピーク比で5182と5892の1本として計算しています。鉄は、6本の合計です。NaもMgも輝線の合計とするとnormalですね。確かに何次を図るかまた、拡大したりして輝線の見え方が変わり分類は、むづかしぃですね。今までも悩んでなかなか測定が進まないこともありました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Aug 17, 2022 6:52 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
ts007さんへ

Borovickaの論文をそのまま踏襲すると、518nm付近はMgとすることになっています。
ただし、2005年、2015年の論文ともに、MgとFeを分離できていないスペクトルを解析しています。従って、完全な鉄流星でも、必ずMgが数%-10%含まれてしまっています。

従って、どの流派で解析しているのかを知っておく必要があるのです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Aug 17, 2022 7:13 pm    記事の件名: 2022 PER 引用付きで返信

前田です。

最近派手なスペクトルを載せていなかったので、今年のPERで明るかったものを載せておきます。

すべて α7sで4K 30pで撮影



M20220815_015943_JPMZ1_HSP33p.jpg
 説明:
35mmレンズ
1/3に縮小
2022年に撮れた流星で一番明るかったもの
完全にサチッてしまっている。内部の画像処理で、どんな色も完全に飽和したら白にされている。
 ファイルサイズ:  55.1 KB
 閲覧数:  2920 回

M20220815_015943_JPMZ1_HSP33p.jpg



M20220815_015943_JPMZ1_HEP33p.jpg
 説明:
50mmレンズ
1/3に縮小、上と同じ流星

左の赤が1次、右に行くに従って、2次、3次。
 ファイルサイズ:  48.04 KB
 閲覧数:  2920 回

M20220815_015943_JPMZ1_HEP33p.jpg



M20220816_003528_JPMZ1_HSP33p.jpg
 説明:
35mmレンズ
1/3に縮小
全経路が入った流星で、もっと明るかったもの
これもサチッて解析はできない。
 ファイルサイズ:  22.89 KB
 閲覧数:  2920 回

M20220816_003528_JPMZ1_HSP33p.jpg



M20220815_023134_JPMZ1_HSP33p.jpg
 説明:
35mmレンズ
1/3に縮小
これも、1次は飽和してしている。
 ファイルサイズ:  22.71 KB
 閲覧数:  2920 回

M20220815_023134_JPMZ1_HSP33p.jpg



M20220815_015943_JPMZ1_A2HSHE.mp4
 説明:
3つのクリップをつないでありますが、どれも同じ流星です。
各輝線の短痕がきれいです。
-7等判定ですが、もっと明るいでしょう。新しいソフトに期待!

ダウンロード
 ファイル名:  M20220815_015943_JPMZ1_A2HSHE.mp4
 ファイルサイズ:  2.98 MB
 ダウンロード回数:  86 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 11, 2022 11:31 pm    記事の件名: 2022流星会議発表 引用付きで返信

前田です。

昨日の流星会議で鉄流星のライトカーブについて発表したので、アップしておきます。
興味のある人はどうぞ。



2022流星会議_Fe流星LC20221010.pdf
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  2022流星会議_Fe流星LC20221010.pdf
 ファイルサイズ:  2.3 MB
 ダウンロード回数:  214 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3 ... 9, 10, 11
Page 11 of 11

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.