SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P)    平面配置追加
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Jan 09, 2021 2:44 pm    記事の件名: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P)    平面配置追加 引用付きで返信

2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P)

2021. 1. 8 強い冬型気圧配置の中、山陰地方から北陸地方、東北地方の広い範囲で雪が降り続いています。特に北陸地方(福井県、石川県)の沿岸には日本海から雪雲が次々と来襲し、冬期日本海に特有の「雪雲中の雷」も頻発! 
そんな中スプライト3イベントが観測されました。

発生時刻:  03:37:42   04:39:19   04:49:53
発生場所:  福井県北部、及び福井県・石川県県境付近の上空

今回の雪雲は主に福井県北部と石川県の沿岸を中心に来襲しており、雷の発生もその地域に限られています。富山県、新潟県ではほとんど雷は観測されておりません。
興味深いのは雪雲が海上にある時には雷は発生ぜず、沿岸に到達して内陸部に入った時にほとんどの雷が発生している事。山岳地帯にぶつかって雷雲にまで発達するのでしょうか?
北陸電力の雷情報はこの時期のスプライト観測には必需品です。貴重な情報をいつもありがとうございます。 
http://www.rikuden.co.jp/nw/kisyo/llssen.html

今回も無改造の GH5s も観測に加わっていたのですが、能登半島方面に向いていたため視野外でした。SonotaCo さんが GBH1 でキャプチャーに成功されています。R-Mode の感度は良さそうですね。
比較する絶好のチャンスだったのですが残念でした。
尚、いくつかのスプライトにおいては「スプライトの配置の解析」を行う予定です。
この項、まだ続きます。
ITO



2_043919_960.jpg
 説明:
2021. 01. 09 04:39:19  福井県・石川県の県境付近上空で観測されたスプライト(4K60P)
Panasonic DC-GH5s(改造品)+Nokton25mmF0.95  3840x2160p@59.94FPS でキャプチャー (1/4 に縮小)
UFO CaptureHD2 v463 R-Mode
きれいなリング状の配列になっているように見えます。後程配置の解析を行う予定
 ファイルサイズ:  99.94 KB
 閲覧数:  11425 回

2_043919_960.jpg



3_044953_960.jpg
 説明:
2021. 01. 09 04:49:52  福井県・石川県の県境付近上空で観測されたスプライト(4K60P)
Panasonic DC-GH5s(改造品)+Nokton25mmF0.95  3840x2160p@59.94FPS でキャプチャー (1/4 に縮小)
UFO CaptureHD2 v463 R-Mode
 ファイルサイズ:  93.43 KB
 閲覧数:  11425 回

3_044953_960.jpg



Zenrin_20210108_960.jpg
 説明:
スプライトの発生場所(推定)
UFO AnalyzerV2 が出力する位置情報を地図上にプロットしました。
 ファイルサイズ:  82.69 KB
 閲覧数:  11425 回

Zenrin_20210108_960.jpg



043919.mp4
 説明:
2021. 01. 09 04:39:19  福井県・石川県の県境付近上空で観測されたスプライト(4K60P) 動画です(mp4 形式)
Panasonic DC-GH5s(改造品)+Nokton25mmF0.95  3840x2160p@59.94FPS でキャプチャー
前半は通常の再生速度(59.94fps)、後半は10倍スローモーションとなっています。

ダウンロード
 ファイル名:  043919.mp4
 ファイルサイズ:  23.69 MB
 ダウンロード回数:  278 回



最終編集者 ITO [ Sun Jan 24, 2021 3:11 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
米口 一彦



登録日: 2012.05.03
記事: 1170
所在地: 石川県加賀市

記事日時: Sat Jan 09, 2021 5:01 pm    記事の件名: Re: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P) 引用付きで返信

ITOさんのマップによれば当方のほとんど真上のようですが、同時刻は残念ながら雲が光る画像のみで、spriteは撮れませんでした。
もう少しシーズンは続くので今後に期待です。

※ITOさんは位置解析されるとのこと。楽しみにしています!

ちなみに高仰角にしたGigEカメラの観測範囲は以下のとおりです。 



GMAP20201226N.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  72.12 KB
 閲覧数:  11416 回

GMAP20201226N.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sat Jan 09, 2021 10:00 pm    記事の件名: osaka04 引用付きで返信

Osaka04(大阪市淀川区)からもこの3つのスプライトを捉えています。北東方向のWAT-902H2U・6mmF0.8のオーソドックスなシステムです。
残念ながら、三つとも視野の端に一部分が写っているのみです。

北向きのDMK33GX290にもってスプライトが写ってくれると思っていたのですが、たいへん少ないです。



M20210109_033742_Osaka04_6NP.jpg
 説明:
2021年1月9日 03時37分42秒
 ファイルサイズ:  23.67 KB
 閲覧数:  11392 回

M20210109_033742_Osaka04_6NP.jpg



M20210109_043919_Osaka04_6NP.jpg
 説明:
2021年1月9日 04時39分53秒
 ファイルサイズ:  33.11 KB
 閲覧数:  11392 回

M20210109_043919_Osaka04_6NP.jpg



M20210109_044953_Osaka04_6NP.jpg
 説明:
2021年1月9日 94時49分53秒
 ファイルサイズ:  29.68 KB
 閲覧数:  11392 回

M20210109_044953_Osaka04_6NP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Jan 09, 2021 11:44 pm    記事の件名: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト 3イベント(4K60P) ー スプライトの配置解析 引用付きで返信

2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト 3イベント(4K60P) ー スプライトの配置解析

2021. 1. 9 04:39:19 に観測された福井県・石川県県境付近の上空で観測されたスプライトについて、UFO AnalyzerV2 を用いた各発光の配置解析をやってみました。
方法については次のページを参照してください。
http://redsprite.sakura.ne.jp/sprite/sprite2020/Sprite/2020/2020_Jan/sprite_jan19(2)a.html

今回観測されたスプライトは:
・約25本のカラム状スプライトが直径約 65 - 67 km のやや歪んだ円を形成する
・その環の中に3本〜4本の明るい発光(カラム状スプライト)が存在する

この構造(環状配置+中心に数本の明るい発光)は多くのスプライトで比較的よく見られるものです。
ITO



043916_numbering_720.jpg
 説明:
2021. 01. 09 04:39:19 スプライトの配置解析(1)
スプライトの各発光に 1 から 28 までの番号を付けました。
 ファイルサイズ:  64.38 KB
 閲覧数:  11383 回

043916_numbering_720.jpg



UFOAnalyzer_01_720.jpg
 説明:
2021. 01. 09 04:39:19 スプライトの配置解析(2)
スプライトの各発光を作成したオブジェクトに番号を割当てて TLE 解析方法で位置情報を求めます。UFO AnalyzerV2 での解析結果です
 ファイルサイズ:  80.84 KB
 閲覧数:  11383 回

UFOAnalyzer_01_720.jpg



_04_960(2).jpg
 説明:
2021. 01. 09 04:39:19 スプライトの配置解析(3)
UFO AnalyzerV2 で得られた28本の発光の位置情報(緯度経度)を地図上にプロットした結果。スプライトの総ての発光の上端高度を 80km と仮定しました。
直径約 65 -67 km の円形にスプライトが配列し、その円の中に3本(4本?)のスプライトがある事が判ります。
 ファイルサイズ:  70.02 KB
 閲覧数:  11380 回

_04_960(2).jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Sun Jan 10, 2021 11:45 am    記事の件名: Re: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P) 引用付きで返信

Nagano1からは 4イベントを捉えました。 022331, 033742, 043919, 044953
HDカメラは稼働していませんでした。(残念)



M20210109_043919_Nagano1_m9P.jpg
 説明:
043919 のスプライト
 ファイルサイズ:  51.79 KB
 閲覧数:  11371 回

M20210109_043919_Nagano1_m9P.jpg



M20210109_044953_Nagano1_m9P.jpg
 説明:
044953 のスプライト
 ファイルサイズ:  53.54 KB
 閲覧数:  11371 回

M20210109_044953_Nagano1_m9P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jan 11, 2021 8:43 am    記事の件名: Re: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト 3イベント(4K60P) ー スプライトの配 引用付きで返信

ITO wrote:
2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト 3イベント(4K60P) ー スプライトの配置解析
今回観測されたスプライトは:
・約25本のカラム状スプライトが直径約 65 - 67 km のやや歪んだ円を形成する
・その環の中に3本〜4本の明るい発光(カラム状スプライト)が存在する

希に見る巨大なイベントと思います。
カラムの数も分布の直径も驚きで、ここまで広範囲に広がったイベントの記録は貴重だと思います。本を出版されるなら 収録すべきものと思います。
以下に、私とINOUEさんの同イベントの無改造カラーカメラの映りがあります。色は見た目通りと思いますがいずれも一部分です。それに私のは広角カメラなので淡いです。ITOさんもmasuzawaさんも全景が入っているのが凄いと思います。
https://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=4764&start=15
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Jan 11, 2021 2:09 pm    記事の件名: masuzawa さん、お願いがあります。 引用付きで返信

masuzawa さん、凄い映像! このようなクローズアップは初めて見ました。スプライトの出現位置を予測してのカメラセットだと思いますが、予測がモロに当たったみたいですね。
観測場所が SHIJIRI とありますので、長野県の塩尻でしたらスプライト発生場所までは直線距離で約 160km、スプライト上端まで約 180km。これほど近距離でスプライトの全体が明瞭にキャプチャーされたのは初めてと思います。

masuzawa さんのデータと当方のデータを突き合わせてスプライトの配置解析を行いたいと思うのですが、いかがでしょうか?
今回の発生場所が福井県北部なので、塩尻と東京ではあまり交差角がなくで(10度位?)どこまで判るかわかりませんが、2つのデータから何かわかるか調べたいと思います。

そこで厚かましいお願いなのですが、masuzawa さんの 2021.1.9 04:39:19 スプライトの観測データ一式をいただけないでしょうか? 
データ一式というは M*.avi, M*.xml, M*A.XLM, M*M.bmp, M*P.jpg の5つのファイルで、UFO AnalyzerV2 での解析後にフォルダーに存在しているファイルです。
もちろん当方のデータも提供可能です。ご賛同を得たらファイルの受け渡し方法を考えたいと思います。

また、もし他にもこれらのデータを使って計算してみたいという方がいらっしゃるのならば「データの共有」という方法もあります。
よろしくご検討ください。
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
mars



登録日: 2005.05.28
記事: 3136
所在地: 岡山県津山市/久米郡美咲町

記事日時: Mon Jan 11, 2021 6:24 pm    記事の件名: Re: 2021. 1. 8 - 9 福井県北部付近の上空でスプライト  3イベント(4K60P) 引用付きで返信

岡山からも2021.1.9 04:39:19 捉えていました。


M20210109_043919_Okayama1_P.jpg
 説明:
6mm F0.8
 ファイルサイズ:  19.15 KB
 閲覧数:  11294 回

M20210109_043919_Okayama1_P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Sat Jan 16, 2021 10:28 am    記事の件名: Re: masuzawa さん、お願いがあります。 引用付きで返信

ITO wrote:
ご賛同を得たらファイルの受け渡し方法を考えたいと思います。
ITO

ITOさんへ
メールでの連絡が取れないようですが、データの受け渡しはどのようにしましょうか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Jan 16, 2021 12:59 pm    記事の件名: 連絡方法です。 引用付きで返信

masuzawa さん、返信をありがとうございます。

ITO wrote:

ITOさんへ
メールでの連絡が取れないようですが、データの受け渡しはどのようにしましょうか?


ありゃ、大変失礼しました。
もしメールで送れるのでしたら下記アドレスまでお願いします。 大きすぎる場合はお手数ですが再度連絡をお願いいたします。

メール:koji_ito***kitech-int.co.jp(*** はアットマークです)

よろしくお願いします。
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Jan 24, 2021 3:16 pm    記事の件名: 04:39:19 福井県北部付近の上空でスプライト  【スプライトの配置解析】 引用付きで返信

2021. 1. 9 04:39:19 福井県北部付近の上空でスプライト  【スプライトの配置解析】

2021. 1. 9 04:39:19 に観測された福井県北部上空でのスプライトで masuzawa(nagano1) さんと同時観測になりました。両者のデータを使用して三角測量法によるスプライトの配置解析を行いましたので報告します。
また、このスプライトの由来となった落雷についてもフランクリン・ジャパン株式会社に落雷場所などの解析を依頼しましたのでこれも報告します。

解析は次の順序で行いました。
・UFO AnalyzerV2 を使い、masuzawa さん(nagano1)、ITO(TK2) の両方で通常の恒星による解析を実施。
・UFO AnalyzerV2 上でスプライトの発光(以後エレメント)について、発光の最高点(発光が上空に消滅する点)をクリックして M*.clicks.csv を作成する。
 また、同様に発光の中間点(エレメント内で明るさが変化する点)、および最下点についても M*.clicks.scv を作成する。
・作成した M*.clicks.csv を Sprite AnalyzerV2 (v2.11)を使用し、発光の最高点、中間点、最下点について三角測量法による計算を実施する。
  交差角の下限(Qc):1.0 ° に設定。

Sprite AnalyzerV2 の計算結果からは次の情報を得る事が出来ます。
- エレメント上のクリック点(最高点、中間点、及び最下点)の位置情報(緯度経度)
- 地点別のエレメントの最高点、中間点、最下点の高度(km)  
- エレメントまでの距離(直線距離、地上距離)、交差角、他
- 最高点高度と最低点高度の差分によるスプライト・エレメントの長さ(km)

結果:
1) 平面配置について
エレメントの「最高点」クリック情報によって得られた平面配置の結果を掲載します。
28本のエレメント中4本が交差角が下限以下(1° 以下)となって計算結果より排除されたので、エレメント24本による平面配置です。
落雷位置もプロットしました。

2)スプライトの高度
スプライトの各エレメントの最高点は 87 - 90km、中間点 81 - 83km、最下点 73 - 74km との計算結果となりました。
文献ではカラム状スプライトの発生高度はキャロット型よりも高く、85 - 88km との報告があります。今回の結果はこの数値に近いものでした。
ただ、現在の機材による映像ではカラム状スプライトの上端付近は光度変化が大きくて不明瞭。スプライト上端から上空へ延びるぼんやりとした発光(上向きのストリーマー?)もあり、どこがスプライトの発生場所なのか?等は不明です。
このあたりは高速度カメラの領域ですね。

3)落雷の解析データ
スプライトが観測された同時刻に発生した落雷についてフランクリン・ジャパン株式会社へ解析依頼を行いました。その結果は:
 発生時刻:   2021. 1. 9 04:39:19
 落雷発生位置: 雲放電: 緯度 36.180 経度 136.228   対地放電: 緯度 36.216 経度 136.233
 落雷場所:   福井県あわら市 芦原温泉駅周辺
正極性落雷との判定で、雲放電の位置と対地放電の位置は約 3km 離れていました。
落雷の位置は平面配置図にプロットしています。尚、このデータ掲載はフランクリン・ジャパン株式会社の承認を得ています。

落雷についてはスプライトのほぼ中央部で起きた事が判明しました。正極性落雷との判定です。
文献ではスプライトと落雷の位置が 30km も離れていたとの報告もありますが、今回はスプライトのほぼ中心付近(の地表近く)で落雷があったようです。

masuzawa さん、データ提供をありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
ITO



SD_043919_numbering_3points_720.jpg
 説明:
2021. 1. 9 04:39:19 nagano1 で観測されたスプライトのナンバリングとクリック位置表示
masuzawa さんが観測されたスプライトのエレメント28本のナンバリングです。
画面のシンボルは 最高点、中間点、最下点のクリック位置を示しています。TK2 でも同様に実施しました。
 ファイルサイズ:  120.76 KB
 閲覧数:  10784 回

SD_043919_numbering_3points_720.jpg



B20210108_Qcmin1_GMAP_960.jpg
 説明:
Sprite AnalyzerV2 の表示画面
「最高点のクリック情報」を使用した時の Sprite AnalyzerV2 による計算結果の表示画面です。
nagano1 と TK2 が交差角が小さいため、計算時の Qc(交差角下限)を 1.0° に設定しました。そのため4つのエレメントが除外されました。
 ファイルサイズ:  149.39 KB
 閲覧数:  10784 回

B20210108_Qcmin1_GMAP_960.jpg



TheResult_960.jpg
 説明:
スプライトの高度 計算結果
Sprite AnalyzerV2 が計算したスプライトの各エレメントの高度(km)
 ファイルサイズ:  78.98 KB
 閲覧数:  10784 回

TheResult_960.jpg



Zenrin_Upper_Qc1_960.jpg
 説明:
2地点の「エレメントの最高点データ」を使用したスプライトの平面配置
Sprite AnalyzerV2 がはじき出したスプライト・エレメントの位置情報を地図上にプロットしたものです。
スプライトのほぼ中心に由来となった雷の落雷地点を示しています。
 ファイルサイズ:  79.53 KB
 閲覧数:  10784 回

Zenrin_Upper_Qc1_960.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jan 24, 2021 7:21 pm    記事の件名: Re: 04:39:19 福井県北部付近の上空でスプライト  【スプライトの配置解析】 引用付きで返信

解析結果の公開ありがとうございます。学術論文としても十分な程のデータと思います。
スプライトの光芒は形状が曖昧なので、2地点間の観測データをすりあわせるのは結構大変だったと思います。高度の誤差が位置の誤差と関連していると思いますが、納得できる誤差の範囲のように思いました。将来的には観測の交差角が大きい北陸のデータからの三角測量ができれば素晴らしいと思います。交差角が大きい場合には位置が精度よく決まるので、それによって高度の誤差も減らすことができると思います。

フランクリンジャパンのデータ付なのはビックリしました。有料だったのではないでしょうか、
少なくとも昔は有料との話だったので、雷データとのすりあわせも過去あまり行われていないと思います。その意味でもこの結果は貴重だと思います。
もっとも雷側もある程度の広がりというか長さがあるので、雲放電の位置決定も難しいと思うので、この3km程の差というのは小さい差だと思います。それがほぼ中央にあるのは一部の人の予想を裏付ける実例になったと思います。びったり同時刻なのが信頼度を上げていると思います。
正極性雷とのことで、これも過去の知見とあっていると思います。あと雷の強ささも測り方によってはわかるのかもしれません。
いずれにしても本当に貴重な記録と思います。見せて頂きありがとうございます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Jan 25, 2021 10:26 pm    記事の件名: 落雷データについて 引用付きで返信

フランクリン・ジャパン株式会社による落雷の解析データ(詳細)

当方からフランクリン・ジャパン株式会社への依頼は:
・落雷が発生した詳細な時刻、場所(石川県、富山県の県境付近)
・この時刻、場所で発生した雷の存在。もし発生していた場合、落雷地点(緯度経度)、極性等が判明するかどうか?
フランクリン・ジャパン株式会社のホームページの「お問い合わせ」ページから最初の質問を送りました。

この質問に対しフランクリン・ジャパン株式会社より「可能」との回答があり、調査を依頼しました。

回答書の内容は:
 発生時刻:   2021. 1. 9 04:39:19
 落雷発生位置: 雲放電: 緯度 36.180 経度 136.228   対地放電: 緯度 36.216 経度 136.233
 落雷場所:   福井県あわら市 芦原温泉駅周辺
 電流値:    雲放電: 16 kA  対地放電: 10 kA    
 極性:     負極性の場合、電流値が - (マイナス)と表示。正極性の場合なにも付かない。従って、今回の落雷は「正極性落雷」
これ以外に雲放電、対地放電の場所をプロットした地図が添付され、それにより両者の位置が約 3km 離れていた事がわかります。

個人(学術研究)の場合、依頼する前に落雷があったかどうか知らせてくれました(これはありがたい対応でした)。
証明書の作成時間は約1週間。メールで送られてきます(メールかファクスかの選択可)。
費用は落雷1件につき法人の場合は事務手数料込み 17K円(税別)ですが、個人(学術研究)では合計 12K円(税別)の割引価格でした。
最初の問い合わせから回答、証明書送付(PFD)、質問などすべてメールにて行いました。
対応は非常に良く、素人の質問にも丁寧な回答が戻ります。費用もリーズナブルだと思います。

尚、得られた情報の取り扱いについては別途協議する必要があると思います(質問すれば回答が戻ります)。今回は提供元の名前(フランクリン・ジャパン株式会社)を提示する事により掲示板での掲載から学会発表まで許可となりました。

このような依頼がメールだけで出来る事に驚きました。素晴らしい技術力とサービスだと思います。
フランクリン・ジャパン株式会社に感謝します。
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jan 26, 2021 7:26 am    記事の件名: Re: 落雷データについて 引用付きで返信

フランクリンジャパンからのデータ入手の経緯と詳細の説明ありがとうございました。
さすがITOさん、やることがスマートだと思いました。
私もフランクリンジャパンのサービスが、民間で行われていることはすばらしいことだと思います。全国の観測網を維持し迅速な情報提供を実現しているわけで、料金もリーズナブルと思います。
ITO wrote:
 電流値:    雲放電: 16 kA  対地放電: 10 kA    

実はこの電流値に大変興味があったのですが、予想より小さくてやや意外でした。貴重な記録と思います 。小さいとなると、前後の放電の様子も気になる所ですが、キリのない話で、これ以上は共同研究のように特別に提供してもらわないと難しいだろうと思います。
昔のブルージェット発生時の自前の電磁波測定の経験ではTLE発生前後は物凄い数の放電があり、どの放電が関係しているか特定できるような状況でなく、どこかで発表した際に 頻度の時間経過で発表したことを思い出しました。放電とTLEの時間差がある可能性が問題を難しくしていると思います。
しかし、放電の中でも地表との間の落雷はずっと数が少ないので、今回の場合、それが区別されたデータになっている所は素晴らしいと思いました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Jan 30, 2021 11:32 pm    記事の件名: 引用付きで返信

2021. 1. 9 04:39:19 福井県北部付近の上空でスプライト(その2)  【スプライト・エレメントの解析】

前回、スプライトの個々の発光(エレメント)の位置情報と3点(最高点、中間点、最下点)の高さを計算しました。
今回は得られた情報からエレメントの長さ、傾きなどを計算してみました。
計算したのは: 
 1) エレメントの長さ 
 2) エレメントの傾きの角度
 3) エレメントの傾きの方位

各数値の計算は2観測地点の交差角が5度以上あるエレメントのクリック結果(n=18)を使って行いました。
1) エレメントの長さ
Sprite AnalyzerV2 の結果より、測定点別のエレメントの最高点、最下点の高度(ikm)が判明します。
 エレメントの長さ=最高点高度 (km) − 最下点高度 (km)

2) エレメントの傾き
Sprite AnalyzerV2 の出力結果より、最高点、最下点の位置情報(緯度経度)が得られます。
この2点の位置情報(緯度経度)を用いて、2点間の水平距離を求めました。計算は国土地理院・測量計算サイトの「距離と方位角の計算」サイト(下記)を使用。
で求めたエレメントの長さと、この2点間の水平距離を使ってエレメントの傾きを求めました。
異なる2点間の距離を計算するサイト(国土地理院):
https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/bl2stf.html

3) エレメントの方位
2) の計算サイトでエレメントの傾いている方位も判ります。
逆方向の方位を示しているものが 18 本中 4 本ありましたので、それは除外しました。


結果:
1) エレメントの長さ:
nagano1 の数値による高度を使用した場合: スプライト・エレメントの長さ(最高点と最下点の差)  平均 14.08 km
TK2 の数値による高度を使用した場合: スプライト・エレメントの長さ(最高点と最下点の差)     平均 10.67 km

2) エレメントの傾き
nagano1 の数値による高度を使用した場合: スプライト・エレメントの傾き  平均 17.34°
TK2 の数値による高度を使用した場合: スプライト・エレメントの傾き     平均 20.92°

3) エレメントの方位
北をゼロとした場合 エレメントの傾きの方位 109.90 ° (東南東)

エレメントが垂直ならば最高点、中間点、最下点は重なるのですが、掲載したスプライトの配置図を見るといくつかのエレメントの最高点、中間点、最下点が同じ方向に並んでいるのが判ります。これはエレメントが傾いている事を現しています。特に単独で出現しているエレメントにはその傾向が強く、密に発生しているエレメントはその傾向が小さいように見えます。
計算の結果、18 本のエレメントの内 14 本が東南東方向(方位 109°)に傾いており、その傾きは平均で 17 - 21°である事が判りました。
画像を見るとエレメントが約 20 ° も傾いているとは見えないのですが、何回かクリックをやり直しても同じような結果でした。
本当に傾いているのか、測定上の何らかのミスでこのような結果となるのかは不明ですが、取り敢えず報告します。今後も検討を続けたいと思います。
ITO



ZEnrin_Qc5.0_960.jpg
 説明:
2021. 1. 9 04:39:19 スプライト  エレメントの最高点、中間点、最下点を地図上にプロット
精度の問題から交差角が 5° 以上のエレメントについて最高点、中間点、最下点を地図上にプロットしました。
多くのエレメントにおいて、3点が最高点ー中間点ー最下点の順にある方向に並んでいます。これはエレメントが傾いている事を示しています。
 ファイルサイズ:  71.59 KB
 閲覧数:  10476 回

ZEnrin_Qc5.0_960.jpg



Table_length_751.jpg
 説明:
エレメントの長さ、傾き、方位の計算結果
カラム状スプライトのエレメントの長さは 11 - 14km 。カメラによりエレメントの写り方が異なるのでこの幅は仕方ないと思います。
エレメントが約 20 ° も傾いているという結果は驚きでした。
 ファイルサイズ:  39.43 KB
 閲覧数:  10476 回

Table_length_751.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.