SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri May 17, 2019 7:42 am    記事の件名: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。3台のカメラで撮影できました。カラーも撮影できました。今のところ、4点で同時になっています。


M20190517_013022_Saitama1_a7P.jpg
 説明:
カラー。SONYα7s+ 50mmF1.4+500本グレーティング(透過型回折格子フィルム) NaとFeとMg?が見えます。Feが2/3程度度思われます。
 ファイルサイズ:  18.88 KB
 閲覧数:  3972 回

M20190517_013022_Saitama1_a7P.jpg



M20190517_013023_Saitama1_W6P.jpg
 説明:
白黒。西カメラ。スペクトル専用カメラ。WatecNeptune100+CBCレンズ6mm 600本グレーティング(透過型ブレーズド格子)
 ファイルサイズ:  23.28 KB
 閲覧数:  3970 回

M20190517_013023_Saitama1_W6P.jpg



M20190517_013029_Saitama1_S1P.jpg
 説明:
白黒。南カメラ。WatecNeptune100+CBCレンズ12mm 500本グレーティング(透過型回折格子フィルム) これをみるとNaがすこしある鉄流星のようです。
 ファイルサイズ:  20.52 KB
 閲覧数:  3968 回

M20190517_013029_Saitama1_S1P.jpg




最終編集者 ts007 [ Fri May 17, 2019 8:59 am ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Fri May 17, 2019 8:19 am    記事の件名: Re: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

この火球を静岡市の岡野幸次さんが撮影されていました。
画像を見る限り消滅点は太平洋上に出てしまった感じですね。



IMG_1156-2.jpg
 説明:
岡野幸次氏画像 EOS6D+8mF3.5
 ファイルサイズ:  66.53 KB
 閲覧数:  3951 回

IMG_1156-2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri May 17, 2019 8:52 am    記事の件名: 軌道計算結果です。 引用付きで返信

現時点での軌道計算結果です。


B20190517_013022TMAP.gif
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  11.33 KB
 閲覧数:  3941 回

B20190517_013022TMAP.gif



B20190517_013022GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  173.78 KB
 閲覧数:  3941 回

B20190517_013022GMAP.gif



B20190517_013022OMAP.gif
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  13.7 KB
 閲覧数:  3941 回

B20190517_013022OMAP.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri May 17, 2019 8:58 am    記事の件名: Re: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

Tokyo8の静止画動画です。
Tokyo8ては雲が多くギレギレになり、4K,HD,SDスペクトルなどの4カメラ7レコードになりました。
とりあえず、出だし部分の4Kと後半のHDの2つの静止画動画です。



M20190517_013024_TK8_U9Ps.jpg
 説明:
U9 開始部分 4K->960に縮小
 ファイルサイズ:  140.72 KB
 閲覧数:  3927 回

M20190517_013024_TK8_U9Ps.jpg



M20190517_013025_TK8_P7Ps.jpg
 説明:
P7 後半 HD->960に縮小 ライトカーブ重畳
 ファイルサイズ:  198.61 KB
 閲覧数:  3927 回

M20190517_013025_TK8_P7Ps.jpg



B20190517_013022GMAP.png
 説明:
少し地表経路が伸びました
それでも末端は56.4km と高高度で海上です
 ファイルサイズ:  70.17 KB
 閲覧数:  3925 回

B20190517_013022GMAP.png



M20190517_013024_TK8_U9.mp4
 説明:
開始部分動画です。 前後カット、HD mp4に圧縮

ダウンロード
 ファイル名:  M20190517_013024_TK8_U9.mp4
 ファイルサイズ:  11.41 MB
 ダウンロード回数:  183 回


M20190517_013025_TK8_P7.mp4
 説明:
後半 大容量のため、HD動画を 854x480 mp4 に圧縮

ダウンロード
 ファイル名:  M20190517_013025_TK8_P7.mp4
 ファイルサイズ:  7.81 MB
 ダウンロード回数:  180 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri May 17, 2019 9:22 am    記事の件名: 消滅点は、36Kmぐらいですね。 引用付きで返信

SonotaCoさんのデータをいれたら消滅点が36kmとなりました。SonotaCoさん、多点の結果で、、UNIFIEDでは、時々発光点や消滅点の高さが全データの結果から最高と最低がうまく反映しないときがあるようですね。


B20190517_013022GMAP2.gif
 説明:
グランドマップ2
 ファイルサイズ:  174.33 KB
 閲覧数:  3904 回

B20190517_013022GMAP2.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4321
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Fri May 17, 2019 11:35 am    記事の件名: Re: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

八王子市からの映像です。
csvの結果は経路が二つに別れて前半の部分です。



M20190517_013023_JPTKB_1.jpg
 説明:
カメラ:α7s レンズ:sony50mmF1.4
20190517_013023 spo Mag=-3.3 Dur=6.807 Cam=TKB_1 Alt=29.1
 ファイルサイズ:  18.5 KB
 閲覧数:  3869 回

M20190517_013023_JPTKB_1.jpg



M20190517_013023_JPTKB_1.mp4
 説明:
動画です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20190517_013023_JPTKB_1.mp4
 ファイルサイズ:  2.34 MB
 ダウンロード回数:  187 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri May 17, 2019 11:58 am    記事の件名: スペクトル解析結果 引用付きで返信

12mmの飽和していない分裂後当たりの解析結果です。たぶんMgは、Feと思われます。そうすると鉄流星になります。Naがある鉄流星となるかと思います。


20190517_013022S12Fe.png
 説明:
分裂後当たりの解析結果
 ファイルサイズ:  14.67 KB
 閲覧数:  3855 回

20190517_013022S12Fe.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
三本松HS 三好



登録日: 2007.05.16
記事: 1290
所在地: 東かがわ市

記事日時: Fri May 17, 2019 5:36 pm    記事の件名: Re: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

香川からの静止画です。


M20190517_013023_kagawa1_NEP.jpg
 説明:
8.8秒の発光時間でした。
 ファイルサイズ:  24.29 KB
 閲覧数:  3803 回

M20190517_013023_kagawa1_NEP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
H.Yamakawa



登録日: 2005.11.01
記事: 3544
所在地: 石川県かほく市 IS2 (TK4は停止)

記事日時: Sat May 18, 2019 5:24 am    記事の件名: Re: 2019年5月17日1時30分22秒の長経路火球のスペクトルが撮影できました。 引用付きで返信

かほく市からです


M20190517_013022_IS2_SEP.jpg
 説明:
Wat-N100 6mm
 ファイルサイズ:  55.57 KB
 閲覧数:  3713 回

M20190517_013022_IS2_SEP.jpg



M20190517_013022_IS2_SE.mp4
 説明:
固い印象ですね

ダウンロード
 ファイル名:  M20190517_013022_IS2_SE.mp4
 ファイルサイズ:  2.25 MB
 ダウンロード回数:  227 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun May 19, 2019 12:15 pm    記事の件名: 鉄流星か 引用付きで返信

前田です。
関口さん、スペクトル興味深く見ました。
Feが50%以上あるという点では、Feが(見かけ上)主成分ですね。

ただ、Naが、かなりはっきり出ているので、FeとNaしかない、MgーFreeとも言うべき
Borovickaの論文にない珍しいタイプのスペクトルと思います。

私が、3月の研究会で発表したデータだと、全流星の0.12%というレアものです。
ただし、α7sで観測してという条件下です。感度が低いカメラだともっと割合は上がると思います。それでも1台のカメラで年に1個ぐらいです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.