SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4月へびつかい座ラムダ流星群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Mon May 06, 2019 11:01 pm    記事の件名: 4月へびつかい座ラムダ流星群 引用付きで返信

またまた、同じようなネタですが、先日のかみのけ座β群のときも少し気になっていたのですが、4月上旬に輻射点の分布についてです。
先日より観測数も増えていますので、輻射点の分布図は同じではありません。

まず最初に赤経=243度、赤緯=+1度付近に3個の輻射点が固まっています。
 月日   JST    *  赤経   赤緯  地心速度   *:太陽黄経(J2000.0)
4月2日 23:39:33 12.3  243.4  +1.9   56.7
4月4日 04:08:14 13.5  242.3  +1.0   56.4
4月5日 02:40:04 14.4  243.6  +1.0   56.6

IAU MDCの流星群リストで調べると4月へびつかい座ラムダ流星群(April lamda Ophiuchids : ALO (#00517)のようです。
Andreic等2013    15.5  244.6  +1.1   55.7
Jenniskens等2018 15.8  244.9  +1.3   56.4

さてもう一つは、赤経=230度、赤緯=+22度付近の4流星です。
これは4月3/4日の1夜の観測です。輻射点は少し広がっており速度のばらつきもあるので微妙なところです。IAU MDCのリスト上ではぴったりくるものはない感じです。

いずれも過去の観測を調べていませんので、みなさまからのご教示のほどよろしくお願いします。



ALO2019Apr.png
 説明:
ALO:4月へびつかい座流星群
 ファイルサイズ:  74.11 KB
 閲覧数:  1836 回

ALO2019Apr.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
kaicho



登録日: 2006.12.22
記事: 70
所在地: 東京都府中市

記事日時: Tue May 07, 2019 5:09 pm    記事の件名: Re: 4月へびつかい座ラムダ流星群 引用付きで返信

佐藤幹哉です。国立天文台のゼミの後です。

別記事の4月いるか座イプシロン流星群とともに興味深く読みました。
ざっと過去の観測を見たところですと、へび座κ群との区別が難しいです。
(実際に該当しそうなもので、この群に分類されているものもありました)
時期は少し早くて、赤緯が少し大きくて、速度が少し遅いというところが差違でしょうか。

・へび座κ群:LS 15?26度、赤緯15?18度、Vg45?47km/s(MDCより)
・該当流星:LS 13度台、赤緯20?23度、Vg38?43km/s

取り急ぎ「うーむ」と唸っております。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Wed May 08, 2019 1:51 am    記事の件名: へび座κ流星群 引用付きで返信

佐藤さん、コメントありがとうございます。

私のほうもへび座κ流星群なのかどうか気にはなっていましたが、そもそもへび座κ流星群自体がはっきりとしません。
IAU MDCのリストで確定群リストからこの流星群のデータを引っ張ると3個のデータがあり、これを全流星群リストから引っ張るとプラス1で4個のデータが出ています。

1. Cook, 1973 15.7 230.6 +17.8 45  (順に出典、太陽黄経、赤経、赤緯、地心速度、観測流星数)
2. Jacchia & Whipple, 1961(Trail No. 10098), 232.60 +15.40 45.01 1
3. Jenniskens et al. 2016, Icarus, 266, 331, 20.0 240.2 +16.8 46.7 21
4. Jenniskens et al. 2018, sub. to PSS, 25.9 247.8 +17.0 46.9 46

4が確定群のほうには出ていないデータです。PSSは154, 21-29 「A survey of southern hemisphere meteor showers」かなと思ったのですが、
この論文のほうは検出した新流星群のことがテーマでこの群のことは出ていないようです(ちゃんと読んでいませんので、単に私が見落としているだけかもしれませんが)。
この論文には、へび座π流星群(phi Serpentids, #00839 PSR)というのが出ています。太陽黄経:25.1度、赤経=242.2、赤緯=+14.0度、地心速度=46.3km/s、流星数:5というプロファイルです。

1のCookに掲載されているということでIAU#00027という小さいNo.と確定群とされていると思いますが、実態は良く分かりません。
3の論文でも太陽黄経3から27度(極大20度)で活動するハレー彗星型順行軌道の流星群のリストに出ているだけで、特別の論述はありません。

上田昌良さんが、SonotaCoネットの過去10年間の同時流星からこの流星群を調べられた結果を天文回報No.921(2019年4月)に出されています。
活発な活動は捉えられていないようです。

結局、よく分かりませんというのが現状です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.