SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

こぐま座流星群の出現予報
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Dec 21, 2006 7:24 am    記事の件名: こぐま座流星群の出現予報 引用付きで返信

こぐま座流星群のダストテイル理論による出現予報が出ています。
出現予報日は、12月23日4時27分JSTで
その輻射点位置は、α 217.56°δ +74.93°
Vg : 33.83 km/s
です。
(E.Lyytinenらによる、IAUC Electronic Telegrram No.773)

こちらで(大阪府)12月21日2:40:17JST出現のー1等のこぐま座流星群
の流星が6mmレンズのTV自動観測で捉えています。

23日の早朝が楽しみです。



M20061221_024017_Stack207.jpg
 説明:
12月21日2:40:17JST出現のー1等のこぐま座流星群
 ファイルサイズ:  63.72 KB
 閲覧数:  19831 回

M20061221_024017_Stack207.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Fri Dec 22, 2006 12:05 am    記事の件名: Re: こぐま座流星群の出現予報 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
こぐま座流星群のダストテイル理論による出現予報が出ています。
出現予報日は、12月23日4時27分JSTで
その輻射点位置は、α 217.56°δ +74.93°
Vg : 33.83 km/s
です。
(E.Lyytinenらによる、IAUC Electronic Telegrram No.773)

こちらで(大阪府)12月21日2:40:17JST出現のー1等のこぐま座流星群
の流星が6mmレンズのTV自動観測で捉えています。

23日の早朝が楽しみです。


この流星ですが、私とmasuzawaさんの間で同時になっており、計算の結果、こぐま群ではありません。北極近くの、めずらしい位置からの散在流星だったようです。



U20061220_024014TM.GIF
 説明:
経路図(短い方が私。雲間に経路の一部が写りました。)
 ファイルサイズ:  25.16 KB
 閲覧数:  19786 回

U20061220_024014TM.GIF



U20061220_024014OM.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.25 KB
 閲覧数:  19786 回

U20061220_024014OM.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
kaicho



登録日: 2006.12.22
記事: 70
所在地: 東京都府中市

記事日時: Fri Dec 22, 2006 5:23 pm    記事の件名: こぐま群、ダスト・トレイルを計算してみました。 引用付きで返信

はじめまして、kaichoこと佐藤幹哉と申します。
上田さんご指摘の、こぐま群のダスト・トレイルを計算してみました。
タットル彗星の古い軌道要素が入手できていないので、適当にさかのぼってみました。
このため、誤差が大きいと思いますが、その点ご了承ください。

その影響もあり、ライチネン氏らが指摘しているらしい996年には母彗星が回帰しない
のですが、980年からのダストトレイルが、ほとんど同じ状況になりそうな手応えでした。

   UT          LS     Δr    放出速度  fM    α   δ   Vgkm/s
980 Dec.22 18:28 270.676 +0.0017 +15.85 0.011  217.52 +74.78 33.86
980 Dec.22 18:52 270.693 +0.0015 +16.70 0.0057 217.55 +74.85 33.83
980 Dec.22 18:54 270.695 +0.0011 +17.01 0.0039 217.60 +74.86 33.84
980 Dec.22 20:27 270.760 +0.0022 +13.90 0.0068 217.75 +74.93 33.74
980 Dec.22 20:37 270.768 -0.0022 +15.06 0.0033 218.18 +75.02 33.80
980 Dec.22 20:38 270.768 -0.0010 +13.88 0.0016 218.10 +75.00 33.77

極大は(データだけから見ると)大ざっぱに2個のピークに分かれましたが
(18:30〜18:50頃と20:30〜20:40頃UT=3:30〜3:50頃と5:30〜5:40頃JST)
精度や古さから見て、小規模なゆるやかなピークになりそうな気がします。
いずれにしても、トレイルの「コブ」のようになっている折り重なりの部分で、
なんらかの共鳴がからんでいそうな感じがします。

2000年に突発した1405年トレイルよりは放出速度が小さい(2000年:23m/s→
2006年:13〜17m/s)ので、光度は少し明るくなりそうです。
しかし、トレイルの密度の目安であるfM値はかなり小さく(2000年:0.05〜0.08
→2006年:0.01以下)、出現規模は?となると、あんまり多くはないだろう
なぁ〜・・・という感触でした。

ただ、注目してみるだけの価値はありそうです。
特にこちらでは、自動観測の方が多いでしょうし、数がどのくらいにのぼるのか、
楽しみです。
(関東は、まだ雲の中です・・・晴れてくれるだろうか)

_________________
怪鳥こと佐藤幹哉
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Dec 22, 2006 6:12 pm    記事の件名: Re: こぐま群、ダスト・トレイルを計算してみました。 引用付きで返信

ようこそ > kaicho さん、
kaichoさんというハンドル名をみて、どちらの会長さんだろうかと思っていたら、かの有名な怪鳥さんだったとは Shocked 、大変嬉しいです。
こぐま群予報、ありがとうございます。明日の未明ですね。
18:00 に世田谷からは北極星が見え始めたので、なんとか観測可能かもしれません。楽しみです。

最新理論で流星群の予報が出せる方は世界に何人かしかいらっしゃらないのではと思っています。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Dec 22, 2006 10:54 pm    記事の件名: 22/23日の観測 引用付きで返信

22/23日は、21時から観測を始めました。カメラ4台です。21時34分頃に−1.3等の小ぐま群と判定された長径路流星が撮影できました。21時20分から22時20分までの1時間で小ぐま群は2個です。輻射点は、215 75 でした。同時になっていると良いのですが。


M20061222_213440_Saitama1_Z6P.jpg
 説明:
−1.3等の小ぐま群。天頂と北カメラに写っています。
 ファイルサイズ:  26.99 KB
 閲覧数:  19719 回

M20061222_213440_Saitama1_Z6P.jpg



C20061222UMI RP.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  6.58 KB
 閲覧数:  19719 回

C20061222UMI RP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Dec 23, 2006 1:27 am    記事の件名: 22/23日の小ぐま群の出現状況 引用付きで返信

21時以降の観測結果です。天頂のみです。あと3台もやっています。
21時 1個 22時 1個 23時 3個 0時 3個。増加中です。



C20061222UMI RP.GIF
 説明:
22/23日の21時から1時までの輻射点
 ファイルサイズ:  9.1 KB
 閲覧数:  19686 回

C20061222UMI RP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 23, 2006 8:15 am    記事の件名: Tokyo1の結果 引用付きで返信

20時台を除いてほぼ快晴に恵まれました Razz
全流星186中 Ursは57個、31%でした。
時間帯別集計もしてみましたが、数日後にみなさんのデータでやると遥かに正確に出ると思います。
Ursでは遠方の火球と思われるものや、夜が明けてからの火球と思われるものがありましたが、そんなに見栄えのするものはありませんでした。
ts007さんの長経路流星は視野の上だったようです。 Wink



U20061222TM.png
 説明:
単点トレイルマップです。
 ファイルサイズ:  64.86 KB
 閲覧数:  19656 回

U20061222TM.png



snap.gif
 説明:
時間帯別カウントです
 ファイルサイズ:  3.66 KB
 閲覧数:  19656 回

snap.gif



M20061222Urs_S2.jpg
 説明:
北向きS2の12個のUrs重畳イメージです。
 ファイルサイズ:  23.77 KB
 閲覧数:  19650 回

M20061222Urs_S2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Dec 23, 2006 9:49 am    記事の件名: こぐま群活発でした 引用付きで返信

宮崎の前田です。
快晴に恵まれ、しし、ふたごと雨が続いていたのですが、今年の最後に晴れました。
数も例年より多い感じでした。
短時間の出現ではなく、22日の18時から23日の6時台までずっと出現しました。
多かったのは2時台と5時台の8個(6mmレンズ)でしたから眼視ではそれ程
でも無かったかもしれません。
マイナス等級の流星もあったのですが、火球はありませんでした。
レンズ こぐま群/散在流星 方向
6mm 51/59     S
8mm 10/34     N
12mm 32/33     NW
と言う出現でほぼ散在流星数との比は1でした。
8mmが少ないのは輻射点が視野内にずーっと入ってしまったからだと思われます。



C20061222_UMi3.png
 説明:
南側のカメラの結果です。
 ファイルサイズ:  19.62 KB
 閲覧数:  19636 回

C20061222_UMi3.png



M20061222_232429_MZ01_S1P.jpg
 説明:
6mmレンズ
-2.4等判定のぎりぎり火球にならなかった最大光度のこぐま群流星です。
上の図では一番右側のオリオン座の下の長経路の流星に相当します。
 ファイルサイズ:  30.58 KB
 閲覧数:  19636 回

M20061222_232429_MZ01_S1P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Sat Dec 23, 2006 11:25 am    記事の件名: Nagano1の結果 引用付きで返信

01時から天候が回復して、若干の薄雲がありましたが、ほぼ快晴になりました。
カメラ 4台でトータル 176個の内、
Urs = 53 (30% -- SonotaCoさんと同じ比率)
dLm = 24 (ほとんどが短経路)
Com = 12
という結果でした。



M20061222_213442_Nagano1_m3P.jpg
 説明:
ts007さんと同時のUrs (-1.4等) -- うす雲の中
 ファイルサイズ:  16.65 KB
 閲覧数:  19614 回

M20061222_213442_Nagano1_m3P.jpg



M20061223_024604_Nagano1_m2P.jpg
 説明:
この夜、一番明るかったUrs (-2.3等) -- Tokyo5 と同時になっています
 ファイルサイズ:  36.42 KB
 閲覧数:  19614 回

M20061223_024604_Nagano1_m2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 23, 2006 12:29 pm    記事の件名: 同時観測結果が出始めました。 引用付きで返信

まだ一部かと思いますが、同時観測結果が集まり始めています。
以下は 12/22-23(JST)の同時観測結果の中から 交差角 10度以上、経路長 3度以上のものです。
ほぼ予報位置に非常によく集中していると思います。
今年の秋の突発群測定などを経て、自動観測精度が相当上がってきたようです。



U20061222TM.png
 説明:
12/22-23
 ファイルサイズ:  17.7 KB
 閲覧数:  19601 回

U20061222TM.png



U20061222OM.png
 説明:
軌道もよく揃っています。
 ファイルサイズ:  14.53 KB
 閲覧数:  19601 回

U20061222OM.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Dec 23, 2006 9:11 pm    記事の件名: 22/23日の小ぐま群の出現状況 引用付きで返信

22/23日は、小ぐま群と判定されたものは、83個でしたが、αCam等が小ぐま群にも見えましたので100個ぐらいに感じました。輻射点が2つに分かれているようです。http://www5b.biglobe.ne.jp/~sekitaka/ryusei/p/pumi2006.htm 217 75 214 74付近です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Dec 23, 2006 10:23 pm    記事の件名: 22/23日の観測 引用付きで返信

同時流星の輻射点など求めてみました。2つの輻射点のまとまりが見られます。また、精度の悪いものは散らばっています。交差角がきいています。私のN28の28mmの時刻が4秒ほどずれていることに気づきました。


U20061222TMumid.GIF
 説明:
22/23日の小ぐま群の輻射点
 ファイルサイズ:  18.71 KB
 閲覧数:  19527 回

U20061222TMumid.GIF



U20061222GMumid.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  39.55 KB
 閲覧数:  19527 回

U20061222GMumid.GIF



U20061222OMumid.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  10.35 KB
 閲覧数:  19527 回

U20061222OMumid.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Sun Dec 24, 2006 1:01 am    記事の件名: Nagano1との同時流星画像 引用付きで返信

Nagano1との同時流星画像です。
あたりまえですが、星座との位置関係の違いがわかります。



M20061223_024604_Tokyo5__W1P.jpg
 説明:
Nagano1との同時流星画像
 ファイルサイズ:  13.42 KB
 閲覧数:  19513 回

M20061223_024604_Tokyo5__W1P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun Dec 24, 2006 11:45 pm    記事の件名: 22/24日の観測結果 引用付きで返信

23/24日は、各観測者とも数個と激減しています。わたしも3個でしたが同時はありませんでしたが、ネットの方では、3個同時がありました。夕方に活動していたようです。


U20061223TM.GIF
 説明:
23/24日の同時流星のこぐ群の輻射点
 ファイルサイズ:  5.71 KB
 閲覧数:  19459 回

U20061223TM.GIF



U20061223GM.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  33.99 KB
 閲覧数:  19459 回

U20061223GM.GIF



U20061223OM.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.77 KB
 閲覧数:  19459 回

U20061223OM.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Dec 25, 2006 10:30 am    記事の件名: 22/23日の小ぐま群の出現状況 引用付きで返信

私の22/23日の小ぐま群のみのTV観測結果を出現数や光度分布などまとめてみました。この結果からやはり、5時台に極大があったようです。1時に出現数が増えているのは、暗い流星が多く、明るい流星が多い時間帯とあるので、いくつかのトレイルがあったのでしようか。それとも、流星物質の偏りでしょうか。1時間ごとでは、徐々に増減していますが、2時間ごとに見ると増加傾向があり5時に極大となりました。1等以上は、30/85となっています。カメラは、Nが28mm(I・I)、 Sが8mm(CBC)。WとZが6mm(CBC)。計4台です。光度は、アナライザーによる。最微等は、北7.5等。S7.5等。Wは、6.4等。Zは、6.8等


2006UMi TV 結果.GIF
 説明:
ts007による、22/23日の小ぐま群の出現状況
 ファイルサイズ:  11.08 KB
 閲覧数:  19424 回

2006UMi TV 結果.GIF




最終編集者 ts007 [ Tue Dec 26, 2006 9:40 pm ], 編集回数 5 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.