SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

六分儀群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 03, 2006 9:33 pm    記事の件名: 六分儀群 引用付きで返信

宮崎の前田です。
9月27日5時6分17秒にろくぶんぎ群らしい流星の同時が撮れました。
聞き慣れない名前ですが、昼間群の一つです。輻射点位置は(152,0)付近で
予想位置とぴったりです。輻射点の太陽との関係は6月のおひつじ群と
同じぐらいなので、撮れても不思議ではないのですが、出現数が
少ないので、珍しいと思います。
この日付近で関東では同時ありませんか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Tue Oct 03, 2006 10:06 pm    記事の件名: 関東では、同時はありません。 引用付きで返信

関東では、同時はありません。私が27/28日に4時台に3個この群と思われる物を撮影しています。輻射点は、2個では、150 0付近に集中がありますが、3個では、集中がありません。他の観測者と合わせて5個程度撮影されています。私も気にしていましたが、同時がなく残念でしたが、前田さんの方で同時になったようで活動は、確かですね。出来れば、CSVファイルアップしていただけますか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Oct 04, 2006 11:36 pm    記事の件名: アップしました。 引用付きで返信

前田です。
私の方の時計が少しずれていたので、観測時刻を修正してアップしておきました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Oct 04, 2006 11:40 pm    記事の件名: アップしました。 引用付きで返信

前田です。
私の方の時計が少しずれていたので、観測時刻を修正してアップしておきました。
こちらでは、これ以外に単点では24、25,28日に1こづつ捕らえられています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Thu Oct 05, 2006 6:23 pm    記事の件名: すごい! おめでとうございます。 引用付きで返信

六分儀群といえば、眼視観測も含めて光学観測ではとてもデータが少い群だと聞いています。NMSの輻射点データベースにも2個あるだけとか。それが同時観測とは・・・まさにUFOCシリーズの威力ですね。
今年の3月、大塚勝仁氏が「ろくぶんぎ座流星群の母天体の同定ならびにSOHO彗星の再帰性の指摘」で日本天文学会天文功労賞を受賞されていますが、これも縁でしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Tue Oct 10, 2006 6:04 pm    記事の件名: 比べてみました 引用付きで返信

同時観測流星について、UFO Orbitによる軌道要素を既知のものと比べてみました。ろくぶんぎ座流星群の軌道データがみつからなかったので、母天体の候補であるアポロ型小惑星2005UDと比べてみました。
近日点引数ω/昇交点黄経Ω/軌道傾斜角i/近日点距離q/離心率e/周期P の順です。
TV同時観測流星  211.4°/3.5°/24.4°/0.1AU/0.9/1.2年
小惑星2005UD  207.4674/19.8457/28.7489/0.162912/0.872199/1.439
(中野主一氏 2005年10月22日〜11月17日の281個の観測による)
昇交点黄経以外はよく似ています。二点のうち一方の観測経路が短いですが、この流星はろくぶんぎ群と判断して差し支えないのではないでしょうか。
また、 大塚氏らは小惑星2005UDがふたご座流星群の母天体とされている小惑星Phaethonと同一天体だった可能性を指摘しています。こちらとも比べてみました。
ふたご座α流星群  324°/261°/24°/0.140AU/0.898/(1950年分点)
小惑星Phaethon 324.6/261.8/22.8/0.138/0.894/(1950年分点)

中野主一氏は「過去・未来軌道を考えるには2005UDの軌道の精度が低いが、約4500年ほどあとの軌道が昇交点黄経でPhaethonの軌道に一致する」と述べています。「兄弟」までとはいかなくても「おじ、おい」や「いとこ」ぐらいの関係はありそうですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sun Oct 15, 2006 4:28 pm    記事の件名: Re: 比べてみました 引用付きで返信

izumi wrote:
同時観測流星について、UFO Orbitによる軌道要素を既知のものと比べてみました。ろくぶんぎ座流星群の軌道データがみつからなかったので、母天体の候補であるアポロ型小惑星2005UDと比べてみました。
近日点引数ω/昇交点黄経Ω/軌道傾斜角i/近日点距離q/離心率e/周期P の順です。
TV同時観測流星  211.4°/3.5°/24.4°/0.1AU/0.9/1.2年
小惑星2005UD  207.4674/19.8457/28.7489/0.162912/0.872199/1.439
(中野主一氏 2005年10月22日〜11月17日の281個の観測による)
昇交点黄経以外はよく似ています。二点のうち一方の観測経路が短いですが、この流星はろくぶんぎ群と判断して差し支えないのではないでしょうか。


10月12日早朝に、私とmasuzawaさんの間で、かなり軌道要素の近い流星がつかまっていることに気づきました。輻射点はしし座の後ろ足付近ですが、本来の極大日から10日以上過ぎていますので、こんなものでしょう。

近日点引数ω/昇交点黄経Ω/軌道傾斜角i/近日点距離q/離心率e/周期P
20060927_050625  211.4°/3.5°/24.4°/0.1AU/0.9/1.2年
小惑星2005UD  207.4674/19.8457/28.7489/0.162912/0.872199/1.439
20061012_045838  204.3°/18.3°/22.0°/0.06AU/0.967/2.42年



U20061014_045838TM.GIF
 説明:
六分儀群?トレイルマップ
 ファイルサイズ:  7.44 KB
 閲覧数:  7591 回

U20061014_045838TM.GIF



U20061014_045838OM.GIF
 説明:
六分儀群?軌道マップ
 ファイルサイズ:  6.86 KB
 閲覧数:  7591 回

U20061014_045838OM.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.