SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2020年04月06日04時35分53秒 長経路流星?

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
yasu9999



登録日: 2016.10.04
記事: 908
所在地: 神奈川県藤沢市

記事日時: Mon Apr 06, 2020 7:46 am    記事の件名: 2020年04月06日04時35分53秒 長経路流星? 引用付きで返信

長経路でゆっくりと飛びました。
動画はこちら。
https://youtu.be/vXmE5ZXinjs



M20200406_043553_JPKNE_N1P.jpg
 説明:
ASI1600MM+24mmF1.4
 ファイルサイズ:  153.53 KB
 閲覧数:  4966 回

M20200406_043553_JPKNE_N1P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Apr 06, 2020 10:58 pm    記事の件名: こちらでも撮影できていましたが人工衛星ですね。 引用付きで返信

こちらでも撮影できていましたが高度から人工衛星でしょうか。輻射点だけ見ていたら流星かと思いましたが、グランドマップを見て高度が200kmで継続時間も長すぎました。観測初めは、大阪藤原さんの35分27秒から私の36分18秒までの51秒で図の2つの経路がつながっていることになり人工衛星だと思いますが。小惑星なのでしょうか?はっきりとさせたいですね。まだ、わかりませんね。


B20200406_043527TMAP.gif
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  14.44 KB
 閲覧数:  4907 回

B20200406_043527TMAP.gif



B20200406_043527GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  166.38 KB
 閲覧数:  4907 回

B20200406_043527GMAP.gif



B20200406_043527OMAP.gif
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  12.38 KB
 閲覧数:  4907 回

B20200406_043527OMAP.gif




最終編集者 ts007 [ Thu Apr 09, 2020 11:57 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Apr 07, 2020 7:30 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
私も人工衛星かなと思いましたが、複数点から観測されていたとは。
全方向に光を散乱させているんですね。

もし分かれば、UFOAnalyzerで計測された角速度を教えてもらえませんか。
ts007の観測でも構いませんが。
画面中の表示でavと表示されています。
例外はありますが、経験的に1度/sより速い人工衛星はかなり少ないと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Tue Apr 07, 2020 2:43 pm    記事の件名: avです。 引用付きで返信

前田さん。すべてのAVです。

2.46 藤原氏  0.86 関口 2.20 藤原氏 2.31 関口 1.73 増澤氏 となっています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Tue Apr 07, 2020 11:20 pm    記事の件名: 地上高度が200km超? 引用付きで返信

興味深い映像、データですね。
気になるのは地上高度が発光点、消滅点とも200kmを超えている点です。
これはどう理解すると良いのでしょうか。
もしかすると、流星を撮ったのでは無く、超接近した小惑星を撮った映像と言うことはあるでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Apr 08, 2020 8:18 am    記事の件名: Re: 地上高度が200km超? 引用付きで返信

司馬康生 wrote:
気になるのは地上高度が発光点、消滅点とも200kmを超えている点です。
これはどう理解すると良いのでしょうか。

まず、発光メカニズムですが、200kmとなると 大気圏との衝突による発光の可能性はないと思うので、普通の流星と違うことになります。
日の出1時間前程の話と思うので、日本上空200kmにちょうど太陽光が届き始める位のタイミングかと思います。精密な計算が必要かもしれませんが、第一感としては 太陽光の反射がありうる話かなと想像します。
次に速度ですが、11.3kmとのことで、これは脱出速度ぎりぎりで詳細な再計算が必要な感じですが、地球の重力圏外から飛来物と地心軌道にあったものの両方の可能性があるかと思います。
あと、高度ですが、200kmというのは人工衛星の周回軌道としては相当低く、人工物とするとリエントリー中か超低空軌道の軍事衛星とかミサイルとかなんか普通ではないもののような気がします。
ちなみにHeavensAboveでは近いものは見つかりませんでした。
UA2の結果を素直にみれば、これは 地球類似軌道の小惑星などが太陽光を反射したものということになりますが.... そうだとすると 大気圏外の小惑星などを地上のビデオカメラの類で捉えたことになり、初めての物凄く珍しい観測でしょうか...
もちろんデータを見直せば脱出速度以下となる可能性も残っているような気もします。
なんか書いている内にどんどん考えが変わってきました。
もし、未知の小惑星の通過なら、それはどこに行ったのでしょうか、もう一度地球に帰って来る!! ことはないのでしょうか
たしかに色々面白いですね 後ほど頭を冷やして考えたいと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Apr 08, 2020 10:46 am    記事の件名: Re: 2020年04月06日04時35分53秒 長経路流星? 引用付きで返信

もし、脱出速度を超えていたなら 小惑星の疑いが大きくなり、その場合には その軌道と次の地球接近状況の計算が必須になるなど 大変なことなので、データと計算を見直してみました。
幸い、トピックを作らたれyasu9999さんがKNEの同時観測MCSVをハブにアップロードされていたので、それを含めてUO2に計算させてみました。
その結果、4地点同時観測からの計算結果として以下となりました。
この計算では Vo=10.1 km/sとなっており、そうであれば、人工衛星など地球周回物体のリエントリー(あるいは通過)中の太陽光の反射ということになると思います。

将来的にもし脱出速度を超えた高高度の観測が発生した場合には、本当に一大事だろうと思います。世界中に連絡する心構えと準備が必要かもしれません。



B20200406_043527GMAP.png
 説明:
KNEを含めた地上経路計算結果
 ファイルサイズ:  91.71 KB
 閲覧数:  4768 回

B20200406_043527GMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Wed Apr 08, 2020 8:55 pm    記事の件名: Re: 2020年04月06日04時35分53秒 長経路流星? 引用付きで返信

塩尻からの画像です。
他のカメラを見直しましたが、写っていたのはこのカメラのみでした。



M20200406_043610_Nagano1_m1P.jpg
 説明:
m1 カメラ (NE方向)
 ファイルサイズ:  22.03 KB
 閲覧数:  4710 回

M20200406_043610_Nagano1_m1P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Wed Apr 08, 2020 11:03 pm    記事の件名: Osaka04 引用付きで返信

遅まきながらOsaka04の画像です。最初に動画を見た時は、光度が変化せずに長時間・長径路を飛んでいたので、人工衛星かなと思いましたが、
すでにyasu9999さんがこのトピックスを立ち上げられていたので、データを削除せずにどのような結果が出るかデータをアップロードして密かに?楽しみにしていました。
DMK33GX290eの元動画は2.87GBもあります。

正体はなにだったのでしょうか?



M20200406_043527_DM.mp4
 説明:
DMK33GX290e 4mmF1.4 FHD 30p

ダウンロード
 ファイル名:  M20200406_043527_DM.mp4
 ファイルサイズ:  7.97 MB
 ダウンロード回数:  246 回


M20200406_043535_NE.mp4
 説明:
WAT-902H2U 8mmF0.8

ダウンロード
 ファイル名:  M20200406_043535_NE.mp4
 ファイルサイズ:  5.1 MB
 ダウンロード回数:  311 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Apr 09, 2020 8:04 am    記事の件名: Re: Osaka04 引用付きで返信

藤原康徳 wrote:
正体はなにだったのでしょうか?

いくつか人口衛星とそのリエントリー予報関係サイトを見てみましたが、該当しそうな情報は見つかっていません。
人工衛星とデブリの軌道は公開こされているものの方が少ないような状況だと思います。
人工物体か小惑星かの区別をつけるためにはJAXA,防衛省あるいは最終的にはNoradなどに問い合わせるしかないと思います。
どなたか 何か情報得られますでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Apr 09, 2020 4:34 pm    記事の件名: 画像です。 引用付きで返信

画像をアップしていませんでした。西のスペクトルカメラとカラーのスペクトルカメラでは、画像がありませんでした。解析前に飛行機か人工衛星と思い削除していたようです。たぶん人工衛星だろうと思い動画は、すべて削除してしました。解析結果では、この2つは、slowにならず念のため残しておきました。。見た目は、人工衛星でしたので。


M20200406_043532_jpSaitama1_a3Pm.jpg
 説明:
西カメラ
 ファイルサイズ:  92.48 KB
 閲覧数:  4631 回

M20200406_043532_jpSaitama1_a3Pm.jpg



M20200406_043606_Saitama1_N6P.jpg
 説明:
北カメラ。最後は、途切れてていますのでまだ飛行していたと思われます。。左端の暗いのは、流星です。
 ファイルサイズ:  13.94 KB
 閲覧数:  4631 回

M20200406_043606_Saitama1_N6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Apr 11, 2020 12:28 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。

ts007さん、ありがとうございます。
csvファイルからもav分かるんですね。気が付きませんでした。

どこからの画像をみても光度変化は少なく明るさも同じくらいのように見えますね。
自分で発光していると考えるのが一番簡単な説明ですが、動画を見ても尾が見えず、
流星や、人工衛星の落下には見えません。

反射だとすると、ざらざらした球状だと考えられるので、エコー衛星(古い!)見たいなものでしょうか。
観測された軌道から、次にいつ見られそうかというのは、計算できないんでしょうかね

追記:エコー衛星調べたら、ぴかぴかの球体でした。ぴかぴかでも1点からの光が反射して見えれば、確かに全方向から見えますね。


最終編集者 前田 [ Sun Apr 12, 2020 11:36 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Sun Apr 12, 2020 5:45 am    記事の件名: Re: 2020年04月06日04時35分53秒 長経路流星? 引用付きで返信

この流星?について徳島海南天文台の橋本就安氏に問い合わせてみました。とりあえず返信の第1報の抜粋を示します。
橋本さん的には人工衛星だと思われるが確定はできないということのようです。
------------------------------------
早速、公開されている人工天体の軌道要素を入手してパソコンに入力して表示ソフトを動かして確認しましたが、該当する衛星がありません。
表示させた衛星の個数は18997個+一部の軍事衛星50個をパソコンに入力して藤沢市からみた北斗七星の方向の状況です。
(中略)
軌道要素が公開されていない軍事衛星は約100個ほどありますので、正体は不明となります。
お役に立てれば良かったのですが、残念でなりません。なお、小生のカメラにも数秒間映っていました。
------------------------------------
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.