SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

満月超級の火球です。 (2005/10/30 23h40m57s)

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
影山 和久



登録日: 2005.10.31
記事: 9
所在地: 熊本県熊本市

記事日時: Mon Oct 31, 2005 10:10 pm    記事の件名: 満月超級の火球です。 (2005/10/30 23h40m57s) 引用付きで返信

10/30 23h40m57sに 熊本市内から記録しました。

出現位置はポラリスとデネブの中間から、ややデネブ寄りです。
画面右へり中央がポラリス、画面上にカシオペアの一部、画面左下に
デネブが写っています。
周囲が真昼のような状態になるほどのバーストで最大光度時には
完全に飽和状態で、画面上では何かが爆発したような映像です。
UFOAnalyzerでは一個の動画が2つの「TooMany」に分かれてしまい
解析困難な状況です。因みにレポートをそのまま引用すると光度は
マイナス22等級と有ります・・・。ちょっと信じがたいですが・・・。
しかし実際に10メートル位先でフラッシュを焚いたような閃光でした。
明らかに満月を超える閃光で観測所の壁と床に望遠鏡の影ができました。



met2.JPG
 説明:
静止画はあまりの明るさにこんな状態です。
 ファイルサイズ:  17.59 KB
 閲覧数:  16311 回

met2.JPG



M20051030_234057.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20051030_234057.wmv
 ファイルサイズ:  963.71 KB
 ダウンロード回数:  1257 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
大塚です
未登録ユーザー





記事日時: Tue Nov 01, 2005 1:18 am    記事の件名: Re: 満月超級の火球です。 引用付きで返信

すごいですねぇ。いわゆるbolideってやつですか? これも牡牛群でしょうか? 満月を流星角速度と同じようにカメラを移動させながら撮像して比較するとどうなるか? 興味あります。
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Nov 01, 2005 7:14 am    記事の件名: 素晴らしい 引用付きで返信

本当に凄い火球ですね。見たことの無いようなシャープな爆発で、その後に燃え残りもあり、衝撃を受けました。
火球ネットワーク影山さんの書き込みを拝見して、いったいどんな火球だったのだろうとワクワクしておりました。貴重な記録を見せて頂けて本当に嬉しいです。

UFOAnalyzerですが、このような光芒が巨大な動画の分析は全自動ではできません。
手段としては、分割した映像を作って前半のみを分析する手があります。
この動画では爆発の光芒が前半の経路にもかかっているので、Change Areaだけではうまくいかず、外部エディタで動画を切る必要がありそうです。ちょっとやり方を検討して、また書きます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Nov 01, 2005 10:18 am    記事の件名: 光芒が大きい火球の分析方法 引用付きで返信

実験した所、ログを修正するだけで、開始部分のみの分析ができることが判りました。
ログ内のTailフレーム数を増やして分析します。

UFOCaptureExを使ってキャプチャした場合にはログはC20051030.csv等のcsvファイルにあり、
UFOCaptureV2の場合には個々のクリップのxmlファイルがそれに優先します。

以下、私の20051101_042344での例ですがそのまま分析すると経路が長く分析されますが、ログを修正すると短く分析して、後半の影響を避けて分析することができます。

やり方はUFOCaptureExの場合には以下です。
1) C2005xxxx.csvを テキストエディタで開く(エクセルで編集すると壊れます)
2) 当該クリップの行を見つける 以下のM20051101_042344が先頭付近にある行です。
3) Tailに相当する数値(この例では30)を例えば15フレーム増やして45にする
4) C2005xxxx.csvをセーブする。
5) UFOAnalyzerを再起動して、当該クリップをExタブでAnalyzeOneする
(V2の場合には xml内の tail="30" の部分です)

影山さんのM20051030_234057.wmvを見ますと、全長で158フレーム、まともに分析できそうな部分は65フレーム程度までなので、Tailを93程度にすることになるかと思います。

これで、群の分類ができるようになると思います。うまくいくと良いのですが....
光度については、これは私にはどうしたら良いか分りません。皆さんのご意見を伺いたい所です。
------
すみません、10:47文面修正しました。Tailだけを修正すればよいようです。



M20051101_042344_TK1_S2P.jpg
 説明:
例えばこの火球で前半のみを分析したいとします
 ファイルサイズ:  18.84 KB
 閲覧数:  16233 回

M20051101_042344_TK1_S2P.jpg



snap1.gif
 説明:
普通に分析するとこの長さになります
 ファイルサイズ:  161.89 KB
 閲覧数:  16226 回

snap1.gif



snapx.gif
 説明:
Ex版ではログファイルのTail(30)に相当する部分を45に書き換えます。TotalF123はそのままでOKです
 ファイルサイズ:  23.23 KB
 閲覧数:  16225 回

snapx.gif



snap2.gif
 説明:
このように前半部分のみを分析できます。
 ファイルサイズ:  161.97 KB
 閲覧数:  16226 回

snap2.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
影山 和久



登録日: 2005.10.31
記事: 9
所在地: 熊本県熊本市

記事日時: Wed Nov 02, 2005 8:10 am    記事の件名: アドバイスありがとうございます 引用付きで返信

丁寧なアドバイスありがとうございます。
現状では、まだまだUFOCaptureとAnalyzerの性能に依存して何とか観測を立ち上げているような状況です。ご教示の内容を参考に分析を行ってみます。
ところで、同時に常時の電波観測も行っていますが、この火球のエコーも2秒遅れで記録されていました。こちらの画像は熊本県民天文台のHPに公開しています。
光学と電波の同時観測の比較が出来ます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Nov 05, 2005 2:35 pm    記事の件名: くもり 引用付きで返信

宮崎の前田です。
影山さん、ご無沙汰してます。
この大火球、私の観測視野に近かったので、期待したのですが、
この時間帯宮崎は曇っており、何も検出されていません。
この日は1時頃から晴れたので、残念でした。

ところで、そちらでは毎日観測していますか?
視野を合わせて同時を狙いたいですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
影山 和久



登録日: 2005.10.31
記事: 9
所在地: 熊本県熊本市

記事日時: Sat Nov 05, 2005 8:41 pm    記事の件名: 火球の経路 引用付きで返信

影山です。
前田さん
ご無沙汰しております。 Very Happy
現在は、カメラハウジングを装備できましたので、ほぼ毎夜の観測が可能です。
ぜひ同時観測をやってみたいと思っておりました。よろしくお願いいたします。

ところで今回の火球の経路ですがSonotaCoさんのアドバイスをいただき
画像処理なども駆使して、何とか下記のような経路が判別できました。

座標系は全て赤経赤緯(2000)です。
時刻は全てJSTです。
保時精度はPC上の桜時計にて10分おきに10ms以下に自動校正

記録日時 2005/10/30 23h40m

発光開始時刻 00F 23h40m57.09s 位置 22h17m  64°42′
最大光輝時刻 46F 23h40m58.63s 位置 不明確
発光終了時刻 62F 23h40m59.06s 位置 19h12m  57°30′

最大光度については判断方法が判りませんが、最大時には
あかるくなった空のバックグランド中にデネブがかろうじて
確認できる状況でした。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
影山 和久



登録日: 2005.10.31
記事: 9
所在地: 熊本県熊本市

記事日時: Sat Nov 05, 2005 8:44 pm    記事の件名: 自己レスです。 引用付きで返信

書き忘れましたが、群判別としては見かけ速度と経路から、やはり「おうし群」と思います。それにしても今回のおうし群は火球クラスがおおいですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Nov 05, 2005 9:43 pm    記事の件名: それは好都合。 引用付きで返信

前田です。
影山さん、それは好都合です。
こちらは360度どちらでも向けられます。方向調整をしましょう。
下のボタンからメールをいただけますか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.