SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2005/5/26 20:49:24 の火球

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun May 29, 2005 9:51 pm    記事の件名: 2005/5/26 20:49:24 の火球 引用付きで返信

鈴木氏が撮影しているもう一つの2005/5/26 20:49:24 の火球が設楽とみさと天文台の全天カメラで撮影されていました。司馬氏によってデータが公開されたので鈴木氏のデータとで軌道計算をしました。発光点は、73.9km、消滅点は、38.5kmで速度は、6km/s程度でした。鈴木氏のもう一つの火球の画像http://www18.tok2.com/home/satoshi2440841/


U20050526-ssGM.GIF
 説明:
2005/5/26 20:49:24 の火球のグランドマップ
 ファイルサイズ:  23.55 KB
 閲覧数:  18760 回

U20050526-ssGM.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun May 29, 2005 9:55 pm    記事の件名: 軌道図です 引用付きで返信

軌道図も載せます。


U20050526-ssorb.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.2 KB
 閲覧数:  18753 回

U20050526-ssorb.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun May 29, 2005 10:02 pm    記事の件名: これも横道面ですね。 引用付きで返信

掲載ありがとうございました > ts007さん

早い時間帯の火球で、火球ネットワークの掲示板は大変な状態ですが、
LAT(低高度人工衛星追跡ネットワーク)本部の讃岐まんのう公園の人工衛星落下監視TVカメラにも捉えれているとのことでした。

グラウンドマップでは後続の火球とは侵入方向が違うようです。連続して横道面からの火球というのは気になりますが、軌道も大きく違うのでやはり偶然でしょうね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬康生
未登録ユーザー





記事日時: Mon May 30, 2005 10:18 am    記事の件名: 信楽からの画像 引用付きで返信

ts007さん計算ありがとうございます。(ちょっと期待していました!)
さて、データ提供ですが、若干追加修正いたします。

信楽のMUレーダー観測所内に設置された全天カメラによる撮影と聞いておりまして、
名古屋大学太陽地球環境研究所の塩川和夫様より映像提供いただいていたものです。

速度が当初私の推測より遅く、おそらくもっと低空まで落下していたように推察します。
隕石となった可能性も十分ありますね。
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jun 01, 2005 9:12 am    記事の件名: Re: 信楽からの画像 引用付きで返信

いつも色々ありがとうございます > 司馬康生さん

この火球、信楽でも撮影成功していたんですね。
高知工科大学 電子・光システム工学科 山本真行さんの所ではUFOCaptureと電波の同時観測にも成功されたとのこと。素晴らしいですね。
http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/masayuki/event/fireball20050526.html
なんと、電波から求めた方向とts007さんの経路がそれなりに一致しています Shocked
観測の輪が広がって、こんなに楽しみなことはありません。
次の火球が待ち遠しくてしかたなくなりました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Wed Jun 01, 2005 11:24 pm    記事の件名: 電波観測 引用付きで返信

高知工科大の電波観測は素晴らしいですね。
どのようにして、方位がわかるのでしょうか?
素人目には、東〜東北側に見えますが。

ちなみに、塩尻からは、電波では痕跡すらありませんでした。
アンテナは天頂向きで東西面、鯖江は真西、流星は真南で、いかにも位置関係が悪そうです。
また、カメラと電波では、なかなか同時になりません。これは、反射領域とカメラの位置関係に依存するようですが・・

>> 次の火球が待ち遠しくてしかたなくなりました。
同感です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jun 02, 2005 9:34 am    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

masuzawa wrote:
高知工科大の電波観測は素晴らしいですね。
どのようにして、方位がわかるのでしょうか?
素人目には、東〜東北側に見えますが。

部外者の単なる想像ですが、北東向きアンテナレベルが8, 南東向きアンテナレベルが13とのことで、この2つのベクトルを合成すると東南東向きのベクトルになるのではと思います。
アンテナのゲインというか、受信感度の校正が難しそうですが、光学観測と一致すれば、その検証にもなっているかと思います。いずれにしても、指向性アンテナで4方向同時観測しているのが素晴らしいですね。

火球があると、広角レンズを使いたくなります Shocked 。スプライトがあると望遠にしたくなり Cool 、毎日天候によって、右往左往してしまいます Rolling Eyes
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
おかも〜っ



登録日: 2004.08.10
記事: 48
所在地: webサイトは山梨、自宅は神奈川

記事日時: Thu Jun 02, 2005 11:31 pm    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

そそ、うちではアンテナ一本で電波の到来方向がわかるシステムを構築中です。
八ヶ岳と横須賀で運転すれば、流星の流れた位置や、反射体の移動などが
観測できるようになるはず、、です。原理は単純なんですが、説明しづらくって。
もし稼動したら流星とHROの同定が可能になりますね。結構楽しみというか、
そうとう面白いことになるような気がします。
で、作りながら分解能をどうしようかまよっていたのですが、とりあえず Π/128 
で行こうかと思っています。同じ原理で高度もわかるはずなんですがこちらは検証
できていないので出来るかどうかわかりません。暇が出来たらやってみます。
角度データはHROのグラフに一緒に記録されるようにするつもりです。

_________________
おかも~っ@八ヶ岳カメラ
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 03, 2005 10:07 am    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

おかも〜っ wrote:
そそ、うちではアンテナ一本で電波の到来方向がわかるシステムを構築中です。

おお Shocked 、楽しみです。皆さん止まってませんね。
電波干渉計ではなさそうですね。複数の電波源を使うのかな?
あるいは、電波を工夫するとか....想像が膨らんでしまいます Rolling Eyes
また、ヒント下さいね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
おかも〜っ



登録日: 2004.08.10
記事: 48
所在地: webサイトは山梨、自宅は神奈川

記事日時: Sun Jun 05, 2005 1:02 am    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

SonotaCo wrote:
おかも〜っ wrote:
そそ、うちではアンテナ一本で電波の到来方向がわかるシステムを構築中です。

おお Shocked 、楽しみです。皆さん止まってませんね。
電波干渉計ではなさそうですね。複数の電波源を使うのかな?
あるいは、電波を工夫するとか....想像が膨らんでしまいます Rolling Eyes
また、ヒント下さいね。


結構簡単な原理です。アンテナを高速(25回転/sec)で電気的に回転して、信号
強度の変化をフーリエ変換し、アンテナの回転数と同じ周波数成分の位相をみて
方向を判断するシステムです。なのでアンテナから自作しないといけないんです。
どっかで安くアルミパイプ売ってないかなあ。

_________________
おかも~っ@八ヶ岳カメラ
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jun 05, 2005 10:53 am    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

おかも〜っ wrote:
アンテナを高速(25回転/sec)で電気的に回転して

な、なんと、 .... うるさそうな..あ、いや、すごくダイナミックなシステムですね。
そうかぁ.... まさにレーダーみたいで、凄いアイデアですね。是非同時観測してみたいです。結果がでたらまた教えてください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
おかも〜っ



登録日: 2004.08.10
記事: 48
所在地: webサイトは山梨、自宅は神奈川

記事日時: Sat Jun 11, 2005 10:30 pm    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

電気的にまわすだけで、機械的には回らないので静かです(^^;;
今は、、74LS373のラッチが不安定で原因究明中です。
オリジナル回路よりだいぶん変えていますので動作チェックしながら
組んでいます。このためにヤフオクでテクトロのストレージスコープ
落としてしまいました。修理して使っています。はは

_________________
おかも~っ@八ヶ岳カメラ
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jun 12, 2005 9:36 am    記事の件名: Re: 電波観測 引用付きで返信

おかも〜っ wrote:
電気的にまわすだけで、機械的には回らないので静かです(^^;;

あ、電気的 Exclamation なあるほどぉ、安心しました。 Embarassed
毎分25回ではないかと思ったりしたのですが、それでも頭の中では巨大なVHFアンテナがカラスを蹴散らしながら、高速回転していました Rolling Eyes
動いたら、また教えてください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.