SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2007年 October Camelopardalids(10月きりん群)

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4406
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Mon Oct 08, 2007 12:05 am    記事の件名: 2007年 October Camelopardalids(10月きりん群) 引用付きで返信

2005年にヨーロッパで突発したきりん群ですが、それらしき(というか、そのものだと思いますが)がつかまっています。
この軌道を見て思ったのですが、TUMと黄道面に対して対称な軌道を持っていますね。過去になんらかの関係があったのでしょうか。

                a    q    e    ω    Ω    i
20071006_215410  8.0 0.992 0.876 169.7 192.8 76.8
oCa(PJ2006)      368 0.993 0.999 170.6 192.6 78.6
20071007_004729  5.2 0.974 0.814 160.6 192.9 98.4
TUM(SonotaCo-net)  5.9 0.979 0.875 163.7 202.1 99.7

oCaの軌道はイエニスケンス氏の著書によるものです。速度は、今回の同時流星のほうが遅いですが、ほとんど誤差の範囲かと思います。



B20071006_215410TMAP.PNG
 説明:
経路図。TUMらしき流星と一緒に描いてみました。こちらはドンピシャ輻射点のど真ん中です。
 ファイルサイズ:  28.04 KB
 閲覧数:  3356 回

B20071006_215410TMAP.PNG



B20071006_215410OMAP_T.PNG
 説明:
軌道図。黄道極側から。白がoCa、黄色がTUM
 ファイルサイズ:  16.16 KB
 閲覧数:  3356 回

B20071006_215410OMAP_T.PNG



B20071006_215410OMAP.PNG
 説明:
軌道図。黄道面から。
 ファイルサイズ:  14.16 KB
 閲覧数:  3356 回

B20071006_215410OMAP.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Tue Oct 09, 2007 6:01 pm    記事の件名: ようやくつかまりましたね 引用付きで返信

10月のきりん、 昨年は全国的な悪天候でダメでしたが、今年はつかまりましたね。日本では6/7日がピークだったようで、同時観測も数件でているようです。
この群の軌道についてですが、群が見つかったのが2005年でこのときはフィンランドでビデオの同時観測1件、昨年は月あかりの中でヨーロッパで観測されましたが大量のデータはないと思います。出版物に載っていてもまだまだデータ集積途中、観測の積み重ねで改良していく段階だと思います。
TUMとの関係、すごく興味深いです。図で視覚的にするといろんな発見がありますね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Mon Oct 15, 2007 6:34 pm    記事の件名: 今年の10月きりん座群 引用付きで返信

今年の10月きりん座群は日本では10月6日の夜半前がピークだったようです。輻射点の南中ならぬ北中が22時ごろと北に低かったためか、条件のよい同時観測があまりなく、dur0.3秒以上が1個、dur0.2秒まで広げてもう1個という状況のようです。
視輻射点Ro/修正輻射点Rt/観測速度Vo/Vg の順で、
M20071006_201000 (167.8 79.6)/(167.8 78.5)/46.9/45.6
M20071006_215410 (163.5 79.0)/(165.9 78.0)/47.6/46.2
数字上は輻射点のちらばりが大きく見えますが、これだけ高緯度だと図のように実際はよくそろっています。
長半径a/近日点距離q/離心率e/近日点引数ω/昇降点黄経Ω/軌道傾斜角i は、
かなりよくそろっています。
M20071006_201000 13.7/0.991/0.927/168.8/192.7/77.7
M20071006_215410 19.4/0.990/0.949/168.3/192.8/78.7
PJ2006 /0.993/0.999/170.6/192.6/78.6



10月きりん群地上マップ.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  59.66 KB
 閲覧数:  3180 回

10月きりん群地上マップ.jpg



10月のきりん群輻射点.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  71.19 KB
 閲覧数:  3180 回

10月のきりん群輻射点.jpg



10月きりん群軌道(2個).jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  56.29 KB
 閲覧数:  3180 回

10月きりん群軌道(2個).jpg



10月きりん群軌道傾斜.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  44.22 KB
 閲覧数:  3180 回

10月きりん群軌道傾斜.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.